mixiユーザー(id:10349235)

2018年04月14日23:08

99 view

アニメ時評406

「PERSONA5 the Animation」

原作:「ペルソナ5」アトラス。ストーリー原案:橋野桂。キャラクター原案:副島成記。悪魔デザイン原案:金子一馬。シリーズ構成:猪爪慎一。キャラクターデザイン:石川智美。ペルソナ&シャドウデザイン:佐野誉幸。監督:石浜真史。制作:Clover Works。現代ファンタジー。
絵は暗め。深度は浅い。背景は濃い。キャラの頭身は高い。目は小さい。動きはとてもいい。
内容は、人間の内面と外面の落差を顕在化させる仮面にまつわる話。今回は怪盗になる。
だが、1話では、「怪盗」という要素が、物を盗む、という意味より、囚われてしまう、という意味が強く描かれていた。
目的が「盗む」ということではなく、「囚人」になる、ということになっているのか。

継続。


「銀河英雄伝説 Die Neue These」

原作:田中芳樹。シリーズ構成:高木登。助監督:森山悠二郎。キャラクターデザイン:菊地洋子/寺岡巌/津島桂。メカデザイン:竹内敦志/臼井伸二常木志伸。オリジナルメカデザイン:加藤直之。監督:多田俊介。制作:PRODUCTION I.G。スペースオペラ。
絵は暗い。深度は浅い。背景は濃い。キャラの頭身は高い。目は小さい。動きはいい。
宇宙戦艦はフル3DCG。とても美しい。動きもいい。
内容は、遠い未来、銀河系を二分する銀河帝国と自由惑星同盟との宇宙戦争の話。
両者とも地球人類の末裔。地球外知的生命は全く出てこない。
宇宙戦艦ヤマトが1万隻で戦ったらどうなるのか、を実行した作品。セリフは原作1巻のもの、ほぼそのまま。
30年前にもアニメ化されている。それと比べようもないのだが、メカ描写は今作のほうが圧倒的に良い。
デザインワークスに黄瀬和哉と後藤隆幸が参加。I.G、総力戦か。
最後までやるのかな。

継続。


「若おかみは小学生!」

原作:令丈ヒロ子/亜沙美(絵)。講談社青い鳥文庫。シリーズ構成:横手美智子。キャラクターデザイン:朝来昭子。制作:マッドハウス。監督:増原光幸/谷東。15分アニメ。
絵は明るい。深度は浅い。背景は淡い。キャラの頭身は低い。目は、子供は大き目、大人は小さ目。動きはとてもいい。歩く動作はよく作画されていた。自動車はCG。動きはいい。
内容は、交通事故で両親を失った小学生女子が引き取られた祖母の家で旅館を手伝う、というもの。
旅館には男子の幽霊がいる。ずいぶん昔からいるらしい。明るくて行動的。幽霊なのに。
女子向きの児童文学らしい作品。

3話まで。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る