mixiユーザー(id:6066157)

2018年04月14日06:05

143 view

山椒の木 パート2

玄関先、気を付けていたのですが、玄関から少し離れた表からは見えにくい場所に長細い段ボールがさりげに置いてあるのに今朝になってやっと気が付きました。昨日、届いている筈ですよね。段ボールの中で夜を越したんだね。

ということで、大急ぎで中身のチェック。段ボールの中から小さいながら、すごく大きな葉っぱのたくさんついた山椒の木が現れました。これはすごい!!小さい幹や枝にこれだけの葉っぱをつける山椒の木なんて、さすが、Netで大量(?)販売しているだけのことはある?!と感嘆。こんなに大きくなった葉っぱは見たことないです。12,3cmくらいありそうなのもありますよ。残念ながら先の細い枝が折れてしまってぐんにゃりとなってしまったところは、すぐにお料理に使おう!その分だけでも相当な分量の葉っぱです。

1ギャロンの大きさの鉢で届きましたので、3まわり程大きな鉢に植え替え、肥料をやり(6か月でゆっくり吸収される弱めの肥料がお勧めだそうです。促成栽培はNGとか)、水をやって大事にしますよ。

何気に嬉しい13日の金曜日(!?)でした。
6 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する