mixiユーザー(id:15002449)

2018年01月25日22:57

113 view

外国資本

システム自体は別に悪いとは思わないが、医師報酬だけが法外に肥大化した現状では ますます開業医が増える。そして医学部定員が減らされたままでは病院の医師不足は増大する。
現法、医師でなければ病院経営は認可されないが、医師免許があれば 外国人でも構わないという事。
具体的には アメリカや中国資本だらけになってしまう可能性が高まる。外国資本でも、医療という観点からは別に問題はない。むしろ競争が激しくなるのでクオリティは上がるかもしれない。

だが それは日本人の命を外国に担保している事と変わらない。
そうなってから あわてて医師の数を増やしたところで 外国資本に取り込まれるだけで もうどうしようもない。

1年2年では何も変わらないだろうが 今のまま官僚の思いのままに医療制度を変え続けると 10年20年後には どうなるか解らない。今の高級官僚にとって自分達専用の共済病院をキチンと確保できていれば 20年後の自分が居ない省庁の事など どうでもいいだろう。



■紹介状なしの受診、定額負担求める病院が増加 4月から
(朝日新聞デジタル - 01月25日 05:14)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4957632
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する