mixiユーザー(id:5186554)

2017年12月18日02:10

164 view

なんか色々誤解を招く感じ。

■現代のボウリングは「両手投げ」が主流? ネットでは「試してみたい!」の声
(しらべぇ - 12月17日 05:31)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=4907295

こういう所からボウリングに興味を持って貰えるのは嬉しいんですが、日記を見ると「簡単に修得出来る」とか「ルール違反じゃ?」とか・・・

曲げるだけなら親指入れるより入れない方が簡単ですが、それですぐにスコアが上がる訳ではないし、プロもいるのにルール違反な訳がありません。ちなみに、日本のプロは投げる手を登録し、大会中に違う手で投げると違反になるそうです。その辺りがごっちゃになってるのかも知れませんね。なお、両手投げでも投げるベースになる手は左右どちらかになるので、「両手投げの人はどうなるの?」という心配は無用です。野球やゴルフで右打ち、左打ちがあるのと似たような感じです。

そんな訳なので、桜木花道的な投げ方ではありません(笑) 言葉で説明するのは大変なので動画検索してみて下さい。

とりあえず、やってみようという人は、なるべくプロの動画やマイボールで投げてる人の真似をしてみて下さい。出来れば「どうやって投げるんですか?」みたいに聞いてみると良いかと。あ、大会中とかはやめて下さいね(^^;

1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する