mixiユーザー(id:429476)

2017年11月23日18:28

355 view

藤井ペイジLIVE 「ペイジワン」 Vol.99 前編

藤井ペイジLIVE 「ペイジワン」 Vol.99に行きました。
フォト

ついに99回。次回100回を迎えます。その前夜祭・・・ってワケでもないですが、今回の笑いの神は、コウメ太夫に降りました。
今回のゲストは、コウメ太夫、さらば青春の光、ギフト☆矢野。
企画でやった、コウメ太夫のチクショークイズがえらい盛り上がりを見せ、気に入り過ぎた森田氏は「このアプリがあったら速攻落とす。」 「これ、朝までやりたい。」 「これ、TVで2時間特番いけるんちゃいますか?」とべた褒め(笑)。でも、確かに楽しかったし、当たると嬉しかった(私は1問だけ当たった)。

※以下、藤井ペイジLIVE 「ペイジワン」 Vol.99の感想を書きます。ネタバレになる部分もありますので、ネタバレNGの場合は、ネタバレ部分を飛ばしてお読み下さるよう、お願いします。

藤井ペイジLIVE 「ペイジワン」 Vol.99
会場:新宿バッシュ!!
※以下、お品書きです
・この秋観て、これどうなんだろう?と思った映画ベスト3
・さらば青春の光ネタ
・ツッコミ番長 「これ、大丈夫なの?」という求人広告にツッコむ
・ギフト☆矢野ネタ
・コウメ太夫ネタ(藤井氏コラボVer.)
・映像企画 藤井ペイジ、ツイッターでバズる!
・皆でトーク&企画(コウメ太夫の「チクショー!」クイズ)
・ED 告知等

・この秋観て、これどうなんだろう?と思った映画ベスト3
ペイジ氏登場。「最近は、こう・・・微妙〜に気付かれない程度にお客の数が減ってたんですケド、本日、盛り返しました。あの、次回100回記念なんですよ。先月も売ったんですが、今回も最後、あそこで100回記念のチケットを売ります。限定で、昼夜セット券も販売してるんですが・・・。このままだと、限定のチケットが売れ残る・・という恥ずかしい結果になってしまいます(苦笑)。1番恥ずかしいでしょ?限定なのに売れ残るって。」

奥さんが妊娠したのだが、医者から「赤ちゃんが、通常より下の方にいる。」と告げられた。下の方にいるので、激しく動くと早産の危険がある。長時間の立ち仕事(料理を作るのに長時間キッチンに立つのもNG)は禁止。あまり動かないで下さい。と言われた。ゆっくり寝ているしかないのだが、奥さんは体は元気なのに寝ていないといけないので、ストレスが溜まって行く。そして、藤井氏にあたってきて、藤井氏がカチンとなるコトもあると。でも、事情が事情の為、藤井氏は優しく優しく奥さんにストレスを感じさせないように接して来たのに、「奥さん、妊婦が酷い目に遭うでお馴染みのコウノドリ観て号泣してるの!しかも、その時やってたのが、もう、赤ちゃんお腹の中で死んでるって分かってるのに、産まなくちゃいけない・・・って言う話で。自分に置き換えたんでしょうね。号泣。『何でそんなの観るの?』って訊いたら、『だって、毎週録画してるから』って。それは自分のさじ加減やろ!毎週録画しなけりゃええんちゃうの?」

そんな藤井氏が送る、この秋観て、これどうなんだろう?と思った映画ベスト3。スケブを出した時点で拍手が起こり、「・・・何で?何の拍手?まだ何も言ってませんが?」

まず、トム・○ルーズが出ている某映画。サブタイトルに『アメリカをはめた男』と書いてあるのだが。トムは、CIAのスパイで、あるテロ組織に潜入。しかし、そこで、地位を獲得。麻薬の密売等で大金持ちになる。CIAは、そこで彼の経歴を抹消。彼を逆に殺しにかかる・・という話。藤井氏「・・・アメリカにはめられてるやん!はめた男やなくて、はめたのはアメリカやん!僕、タイトルと内容が合ってない映画、あんまり好きちゃうんです。」

某少女漫画原作の映画。タイトルが『先○、好きになってもいいですか?』と言うのだが。藤井氏は映画を沢山観るので、東宝シネマズの1か月フリーパスを貰った。でも、それだとチケットはネットや機械では買えず窓口になる。受付のお姉さんに藤井氏「あの〜・・・○生1枚。」 お姉さん「はい?」 藤井氏「あの〜、○生1枚。」 お姉さん「・・・はい?」 藤井氏「あの〜、先○、好きになってもいいですか?1枚!」 お姉さん「はい。先○1枚ですね。」 藤井氏「ズルない?ズルいやろこれ!」因みに内容は、藤井氏曰く「生徒が先生を好きになるのは分かるが、先生が生徒を好きなっちゃダメ!モラルの問題。」と(^_^;)。
某料理人がテーマの映画。因みに話自体はつまらなくはなかったのだが。最後、軍人が作戦をべらべら主人公に喋ってバレて、本来殺さねばならない中国人が逃げてしまう・・という場面があり、藤井氏は「そら、そうやろ!オマエが相手にベラベラ喋るからや!」と思えて、そこは納得いかなかったと。

・さらば青春の光ネタ
漫才。東ブクロ氏が告白する。東氏「実は俺、捨て子やったんや・・・」 森田氏「ええ?!」 東氏「コインロッカーに捨てられて。・・・まぁ、見つかって、施設に預けられたんやケドな。でも、まだお母さんに会いたい頃やん。5歳くらいかな?そのコインロッカーの場所に行って。そしたら、女性がおってな。その女性が『あら?ボク1人?お父さんは?』って訊くから 『お父さんは死んでおらへんねん。』『じゃあ、お母さんは?』って言うから・・・思わず『オマエや!』って言ってもうて。」 森田氏「ええ?!それ。オマエの話やったん?ええ?あの有名な?」 東氏「有名?初めて話すんやケド。」 森田氏「ええ!・・・寧ろ知らない人の方が少ない思うは・・・。」 東氏「いや・・・。赤ちゃんの時別れたケド、ピンと来たんやろな・・・。それなのに『お母さんは?』とか言うから・・・思わず『オマエだ!』って言ってもうて。」 森田氏「・・・そっち側からの感想初めて聞いた。」 東氏「・・・感想?で、ずっと蟠りがあったんやけど。それから5年くらい経ってな。母親にも色々事情があったって分かって、今まで『オマエ』って呼んでたんやケド、やっと普通に『お母さん』って呼べたんや。」 森田氏「ええ!?それ、ええ話やったの?ええ?その部分は伝わってないは。怖い話として伝わってる。」 東氏「怖い話?・・・・伝わってる?」 森田氏「そのええ話の部分をどんどんアピールしてった方がええで。」 東氏「アピール?・・・あ、あと、もう一つ。実はメリーさんって奴から、やたら電話がかかってきたコトがあってな・・・」 森田氏「ええ?それも当事者オマエなの?」 

有名な怖い話の当事者が実は東ブクロ氏って言うネタ。(しかも本来は、怖い話ではない)  

・ツッコミ番長 「これ、大丈夫なの?」という求人広告にツッコむ
求人情報を観ていたら、「切羽詰りすぎていて、これは大丈夫なのか?」と心配になるものがあった。それを紹介。

まず、『男性モデル募集』の看板。1回で5万〜15万。藤井氏「怖いでしょ?絶対何かあると思うでしょ?普通〜に新宿2丁目に立ってる求人看板。」

セブンイレブン。『助けて下さい』とあって、店長が頭を抱えた写真が載っている。『このままでは、私が24時間営業になってしまいます』と。「よっぽどバイトが来ないんでしょうね。」

漫画タッチで描かれた求人。「え?土日休みたい?」 「土日はコミケに行かせて下さい!」結果主人公は、その土日が休める会社に就職し、「これで土日はコミケに行けるは!」 藤井氏「コミケ、毎週ないからね。夏・冬2回だけだからね。」

インド料理店。おそらく、日本語を写しながら一生懸命書いたのであろう文字。読みづらいが「ちょっとほっこりする。」

求人募集。男女問わず、年齢90歳まで!藤井氏「いくらなんでも、幅が広くないか?」

ヴィレヴァンの求人。給料→雀の涙 仕事→とってもハード 楽しさしかないブラック企業です。サブカル屋のヴィレヴァンらしい求人広告。

明るい人募集!の横に、普通の人でもOK。藤井氏「妥協した!」

夜勤務。時給1000円 昼勤務。時給900万円。藤井氏「ええ!900万?自給が。俺やるは!3時間働いたら2700万円よ?1週間くらい働いて、暫く遊んで暮らすは。」(ミスプリな(^_^;))

今回1番、緊急事態だった広告。『店長が失踪しました。』 どうやら中華屋さんの求人広告だったらしいのだが。料理する男性の写真の上に『失踪中です』の文字。藤井氏「これが、今回見た中で、1番緊迫した求人広告だと思った。」

・ギフト☆矢野ネタ
ピンクのスーツ姿の矢野氏。どうやら卒業式らしい。矢野氏「皆、卒業おめでとう。ん?そうか?そうだな。先生のスーツ派手だな。誰だ?桃鉄の人みたいって言った奴!」 矢野先生は生徒一人一人に形態模写(モノマネ)でメッセージを送る。
これから大人になっていく皆にビールのものまね。泡が出て、それが段々落ち着いてく様子。
最後、人生は線香花火のように儚いとメッセージ。線香花火の様子を体で表現。最後チョロっと火花が出るのが芸コマ。

・コウメ太夫ネタ(藤井氏コラボVer.)
コウメ太夫の「チクショー!」ネタなのだが。途中から、藤井氏が入り、疑問に思ったらピンポンボタンを押して、コウメさんにツッコむ形式に。コウメさんは、手の甲にネタのカンペを書いているのだが、藤井氏「カンペを読むな!」 扇で隠してカンペを読む。藤井氏「バレとる、バレとる!」

コウメ氏のネタには、やたら「チンパンジー」が出て来るのだが、藤井氏「チンパンジーは万能やないで?」

チクショーのネタが斜め上・・・というか、異次元回答なんだよね(^_^;)。

・映像企画 藤井ペイジ、ツイッターでバズる!
藤井氏、ツイッターで初バズり!その時世間は・・・。聞き役はさらばの森田氏。
出て来て、コウメ太夫とのコラボネタを誉める森田氏。「あれで営業回れば良いのにって思った。」コウメ氏の滑り笑いが凄いと。森田氏「あんなに綺麗な滑り笑い、観たことない。」

本題の前に、藤井氏「KOC出て、M-1も出て凄いな。」 森田氏「でも、M-1の敗者復活でやろうと思った今日のネタ、ウケあんまりだったでしょ?又、作らなアカン。」 KOCのコト。にゃんこスターの登場で、全てがにゃんこスターへのフリになってしまったと。とにかく、にゃんこスターが凄すぎた。森田氏「実力派って言われてる、GAGとか、ゾフィーとかが、皆にゃんこスターのフリになって、最後、その我々のフリも利用して、にゃんこスター大爆発みたいな。」 藤井氏「正統派と呼ばれるネタをちゃんと作る芸人がフリになったってコトやな。それでも優勝やないもんな。」 森田氏「あれくらいでかえって良かったんちゃいます?あれで優勝したら、もっとアンチが増えてたでしょう?」 藤井氏「凄い分析出来てるな!」

藤井氏がバズったツイッターは、東京都庁の45階の展望台に赤ちゃん連れて行ったら、おむつの交換台が44階にしかなかった。藤井氏は「おひつ問題なんかより、こっちの方がリアルに困るんですケド。」と呟いた。これが2万9千のRT。いいねは2万1千。(余談だが、「45階を歩かせる。」と言ったら、森田氏「何処歩かそうとしてるんですか!」 藤井氏「展望台!中や!誰が、外を歩かせるか!」 森田氏「藤井さんならやりかねないって思って・・・(笑)。」)

大部分は、「僕も困ります。」という子育て中の父親からのコメントだったのだが、中には「おひつ問題なんか」という言葉に引っかかり、「なんかとは何だ!」と怒りのコメントを書く人も。

そんな中、「これは何?」というコメント。

『藤井ペイジ初炎上。炎上のプロじゃないから対応大変そう』 藤井氏「炎上のプロって何や?」 森田氏「炎上慣れしてる人ですね。それで言ったら、村本とか炎上慣れしてて。(鈴木)拓さんとか、西野とか。」 因みに藤井氏はバズッた時、いかに汚い言葉を使わずに火に油を注ぐか・・というコトを考えたと。藤井氏「でも、難しいな。」 森田氏「村本とか、やっぱり上手いですもん。」

飛石連休懐かしい!というコメントが多かったのだが、中に『飛石連休ってコンビ名。素晴らしいと思う。ずっと興味があったんだけど、初めての接触がおむつ問題とは。』 藤井氏「興味があったなら、もっと早く接触しないか?」 森田氏「YOU TUBEとかで調べそうですもんね。」

おひつ問題にやたら絡んでくる人達を見兼ねたコメント。『おひつ警察に目をつけられて可哀想』 藤井氏「おひつ警察って言うのがいるんやな(笑)。」 森田氏「おひつ問題のコメントをずっと検索してる奴なんでしょうね(笑)。」

『飛石連休。ずっと飛石電球だと思ってた』 藤井氏「何で?普通にある言葉の方をまず想像しない?」 森田氏「何か、造語としてありそうですよ。飛石電球(笑)。」

「これ書いた人、今日、ここにいると思うんですが・・・。」『藤井ペイジ初バズり記念で、ペイジワン予約した。うわぁ、何年ぶりやろう?』 藤井氏「ちょくちょく来いや!」(私、爆笑)

中には頭のオカシイ奴もいて、『男が赤ん坊等抱くな!そんなコトだから、アベの思うツボ〜』みたいなワケの分からないコトが書いてある・・・のに、いいねが2。藤井氏「これにいいね!押してる奴がいるんですよ。」(このコメは、所謂お祭り民の煽りコメだと思う)

『ちょっとした言葉で人を傷つけてしまうコトがあります。おひつ問題とかもそうです。私もあります。まず、心療内科で、発達障害のテストを受けて下さい』 藤井氏「ついに病院を紹介された!」 森田氏「おひつ病院ですね。」(私、笑い死に)藤井氏「おひつ病院とおひつ警察が並んであるんやろな(笑)。」

『飛石連休、何気にすき〜。あのおかっぱ』 藤井氏「そっちちゃう!おかっぱの方、関係ない!」

『飛石連休、吉本所属じゃなかったんだ!』 藤井氏「何処に引っかかってんねん!」(私、爆笑)

あと、本当に分からないコメント。『44階って、宇宙ですか?』 藤井氏「本気で意味が分からなかった。『違いますよ』としか返しようがなかった。」

結果、もの凄くバズり。今もRTは更新されている。なのに・・・これを観てフォローしてくれた人は・・・2。(私、笑い死に)藤井氏「2って!少なくない?2?2人しかいないんや。」 森田氏「逆に減ってる可能性がありますよね(苦笑)。」 藤井氏「そうや!これ観て感じ悪いってフォローやめた人もおるかも知れない。プラマイで言ったら、マイナスになった可能性がある!」

森田氏はバズッたコトが1度ある。しずるの村上氏は韓流好きなのだが、K-POPアイドルグループに森田氏に似てる人がいる・・・とツイートした。森田氏はそれに乗っかり、「これ、俺やん!」とRTして書いたら、「オマエなんかに似てるか!」というツイートが山ほど来て炎上したと。藤井氏「韓流警察が・・・(苦笑)。あそこは、ごっつい警察ついてるって聞きますが(苦笑)。」 森田氏「こっちは芸人なんやから、そんなん冗談で言ってるに決まってるやん。何でも、そのグループって言うのが、苦労人で、10年かかって売れたそうなんです。だから、『10年かかってって売れるって、俺と一緒やん』って書いたら、まぁ・・・『オマエは、東京ドーム埋めたコトあんのか?』とか言われて。でも・・・芸人として負けたくない!って思ったんです。だから、『東京ドームって何ですか?』って返信したり、『その人達は、新宿モリエールを一杯にしたコトあんのか?』って書いたり(苦笑)。」 藤井氏「(一杯に)なるは!おそらく、ライブ映像流すだけで一杯になるは!」 森田氏「震える手でスマホ握りながら、そう返信してました(笑)。」

プレゼントはバズリ記念のツイッター表示と(フォロワー2のやつ)と、藤井氏の子供の写真。
森田氏「・・・え・・・ってコトは、さっきの『数年ぶりに来た』って人に当たる可能性があるんですよね?その人に当たらんかなぁ?」 森田氏面白くなってしまい、当たった人に「前回来たのいつです?」といちいち訊く(笑)。当たった人の中にはいなかったらしい(^_^;)。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する