mixiユーザー(id:258873)

2018年06月07日00:13

92 view

真実と真理

あくまでも信じたものが真理となり、
あくまでも信じたものとの比較が真実になる。
信じたものが一定であればよいが、
信じたものは容易に形を変え、記憶を変え、
僕らの前に、常に違う事象で現れる。

その全ての場合を探ろうとするとき、
場合の数ばかりが、爆発的に増え、
いつしか、自身の真理に基づく選択に対して、責任を負うことを避ける。

しばらく、避けることの自己嫌悪に陥るので、
真理と思ったものがちょっと形を変えただけなのか、
本当に違うのか、もはや分からなくなるが、
突如として光が、一筋入るように、
1つの真理に見える瞬間がある。

僕らは、こんどこそこれだ、と、それを信じる。
この瞬間、循環が形成され、再び文頭の感覚に戻る。

僕らは、この循環繰り返してるだけで、成長をしていないと感じる。ただ年を取っただけだ、と。
しかし、爆発的に増えた場合の数分だけ、僕らは、
成長したのでは?、と、信じたくなる。

この成長を信じたいという気持ちが、これまで記述した1つの信じた真理の上層に立ち込め、自分が持っているはずの真理に層を生じさせる。

真理に層などあるのだろうか。

だからこそ、面白いのか、いやになるのか?

そのわだかまりは、寝ることにより、
不思議と忘れ去られ、もしくは、潜在意識に格納され、
また、次の日を迎える。

寝て起きた後、僕らは何が変わっているのだろう?
少しでも、成長できてたら、いいな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記