mixiユーザー(id:42723144)

2017年11月03日10:16

172 view

大山祇神社抜穂祭

10/28日に友人と大山祇神社の近くにある巨樹、生樹の御門を見に行ってきました。
台風の影響で活発化した寒冷前線で雨が降っていたので少し行くかどうか迷ったのですが予定通り出発しました。
神社前の公営駐車場に車を停めて、食事を済ませてから神社に向かい鳥居をくぐると直ぐになにやらお祭が始まるところでした。
見ていきましょうと友人に声を掛けて神田の傍にある休憩所の椅子に座り、風にはためく幟を見ると大山祇神社抜穂祭とあります。
早乙女姿の子供達が田圃に入りひと束稲刈りをして初穂として神前に捧げられました。
そのあと一人相撲が行われました。一度見てみたいと思っていたのですが思いがけなく願いが叶いました。
これまでニュースとかでしか見ていなかったので分からなかったのですが、神様との相撲は三番勝負で最初は神様の勝ち、二番目は人間の勝ち、最後は神様の勝ちで神様の2勝1敗でした。
その後、神田前のお社から三つのお神輿が本殿の拝殿に戻りお祭は終わりました。
それから生樹の御門(大山祇神社から歩いて10分くらい)を見て帰りに参拝して帰途に着きました。
目に見えない方がコーディネートしてくれたような1日でした。
フォト

フォト

フォト


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する