mixiユーザー(id:16419282)

2017年08月23日20:46

81 view

オイラ、バブル世代、51歳です。

本日、51歳となってしまいました。思いっきりオッサンです。

たくさんのお祝いのお言葉ありがとうございます。

最近、バブルの時代を書いた本が売れているようですが、

フォト

オイラ、完璧バブル世代です。指でOK

89年、バブルピークの時に証券会社に入社した私、
バブル崩壊と共に、大手Y証券も自主廃業、そして解雇。がまん顔

転職して資産運用会社でファンドマネージャとなり、ITバブル崩壊、リーマンショックと来て、
リストラの嵐。

3人だったチームも1人っきりとなり、現在は10歳近く年下の部長の下、坦々と運用だけをしております。あせあせ

本日51歳となったが、いわゆるバブル世代、この業界にはそれほど残ってない。

本当のバブル(ITバブルじゃない)を知らない人ばかりだ。



さて、80年代後半のあの時代、どんな時代であったかというと、

車で表現するとこの3台が浮かびます。

AMGメルセデス、(当時アーマーゲーという間違った発音で言ってました)
怖そうな人が乗っていました。渋滞で路肩をぶっ飛ばす人が多かったです。

フォト


センスがいいバブルな人は、アルピナ

フォト


ステッカールックが多かったですね。

もう一段おしゃれなバブルな人は、サーブカブリオレ

フォト


こんなところでしょうか。

もちろん、私の好きなポルシェも人気があったが、いくらなんでも高すぎましたね。



そんなバブルの頃と今、全く時代が変わりました。

たとえば、あの頃と変わらず行われているぴかぴか(新しい)「合コン」ぴかぴか(新しい)



女の子から、週末何してるの?と言われて、好まれる回答は、

「サイクリング、山登り、マラソン、ボランティア」

「将棋、電車ウォッチ」なんて回答も好まれそうだ。

移動は「レンタカー(カーリース・わナンバー))」ね。



こんなことをバブル時代の合コンで言ったら、当時のソバージュ(orワンレン)&ボディコン女、逃げ出します。
間違いないです。

こんなバブルの出来事を知らない方が、周りにどんどん増えていきます。
ちょっと寂しい50代のサラリーマンライフです。がく〜(落胆した顔)









7 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する