mixiユーザー(id:6581993)

2017年08月20日17:50

111 view

【ゆるポタ】西宮神社めぐり その1

今日は、西宮にある「まだ行ったことのない神社」に重点をおいてポタリングしてきました〜。

コース的には武庫川を北上し2号線を西に移動、夙川を南下して臨港線を東に走って戻って来るコースです。

この間の教訓をうけて、スマホには冷えピタを貼りましたw
方向音痴なので迷わないか心配ですが、とりあえず出発〜!

【岡太神社】
フォト

綺麗に掃除されていますが、人気はありません。
フォト

狛犬がイノシシになっています。珍しい〜。
調べると、鳴尾では一番古い神社で作られて年月もわかっていないそう。

【白山姫神社】
フォト

フォト

西宮で唯一?女神の名前の神様。
もともとは水の神様として祀られていたようです。
手水舎が龍でした!

神社めぐり…思ったより癒される…むふっ
と、こんな感じでお参りして回ったのですが、やはり夏場なのか?手水舎の水が止められていたり賽銭箱自体がない神社も多かったです。

回ってみてわかったのですが、西宮の神社って鳥居が赤くないのが基本みたいですね〜。
やはり昔に作られたからなのか…
珍しい白い鳥居(津門神社)
フォト

お稲荷さんが祀られている時はやはり朱色!(福應神社)
フォト

海が見える住吉神社
フォト

臨港線を走っている時、めっちゃ小さい神社発見!
今津浜恵比須神社です。
フォト

写真で見ると他の神社と変わらない感じですが、境内の大きさは社殿があるところまでなのですごく狭いです。
お魚っぽ感じの狛犬。ちょっと可愛い。
フォト

鳥居に鳩がいますが、作り物です。
フォト

あとで調べたところ、蛭子として流されたえびすさんが帰ってきた時にここに流れ着いた、らしい。

甲子園の素戔嗚神社。別名タイガース神社ですねうまい!
フォト

こちらは高校野球の影響で人がめっちゃいて入りづらかったので今回は鳥居だけ撮影しました。
シーズンオフにまた来よう…。

最後は私が大好きな『鳴尾八幡神社』!
こうやってみると、他の神社よりめっちゃ広い。
…社殿の豪華さは置いといてw
フォト

この神社には戦艦「安芸」の砲身を使った慰霊塔があります。
フォト

市街地にあるとは思えません…
フォト

こちらは社殿を撮影するのはNGらしいので撮りませんでした。
フォト

神社めぐりは西宮に引っ越してきてからずっとやりたいな〜と思っていたのですが、さすがに歩いて行くには遠い距離だったので今まで実行できなかったんですよね。

2号線から北にある神社も時間があれば行ってみたいですね〜。
山を登らなければいけませんがたらーっ(汗)


4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する