mixiユーザー(id:2488011)

2017年08月06日21:29

270 view

横須賀サマーフェスタ

 昨日8月5日(土)は、この時期恒例の横須賀サマーフェスタ(サマフェス)に参加するため、横須賀に出動してきました。

写真左:駅裏山から日本に1隻ずつしかいない試験艦と砕氷艦
写真中:水中処分艇体験乗船と砕氷艦しらせ
写真右:試験艦あすか

 事前に公開艦艇が2隻(砕氷艦しらせ、試験艦あすか)、特別機動船等体験乗船は対象外であることが分かっていたので(90cm以上の子供から大学生まで、及びその家族(付添い))、あまり気合を入れず0845に横須賀駅到着となりました。そして駅裏山やV公園から係留されている艦艇を確認しました。
フォト フォト
(左)駅裏山から
(右)V公園から

 以上から次のとおり確認できましたが、国内国外各地でその姿が確認されているとおり、護衛艦の姿が全くありませんでした。

逸見
HE:あすか
HW:たかしお
Y1:しらせ
Y2:−
Y3:−
Y4:にちなん、ちよだ
Y5:輸送艇2号、えんしゅう

 0900開場と同時に並び0925頃に入場しました。逸見から吉倉まで巡りましたが、一般公開には乗艦せず、岸壁からその姿を眺め、対象外である特別機動船等体験乗船の様子を眺めたりして、1040頃には撤収しました。なお一般公開は「しらせ」「あすか」の2隻に追加で潜水艦「たかしお」も加わりました。
フォト フォト
(上)逸見岸壁で一般公開中の潜水艦「たかしお」 背後に砕氷艦「しらせ」と警備の水中処分艇 最近、潜水艦が一般公開(甲板のみですが)されることが増えた気がします。
フォト フォト
(左)特別機動船等体験乗船は予定どおり対象外であり、それでも0940頃には午前中の乗船券は配布済みになっていました。
(右)しらせ
フォト フォト
(左)吉倉桟橋から逸見岸壁
(右)王立海軍補助艦隊給油艦"Tiderace" 韓国で建造され本国に回航される前に横須賀に寄ったようです。
フォト フォト
(左)にちなん、ちよだ 代艦が建造されている「ちよだ」を見る機会も残り少ないかもしれません。
(右)空自第2高射隊のペトリオットと試験艦あすか
フォト フォト
(左)海軍カレー
(右)横須賀音楽隊演奏
フォト フォト
(上)本日就役の「こいずも」1.83
フォト フォト
(左)館山第21航空隊SH−60J
(右)会場全景

 対象外で乗船できなかった特別機動船と水中処分艇の体験乗船の様子をずっと眺めていましたが、楽しそうな家族連れや学生同士の姿を見て、これは本来こういうものなのかと諦観しました。
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

 V公園で部活動をしてから、1058に横須賀を発ち、習志野駐屯地に向かいました。
フォト


 サマフェスが終わるともう今年の艦活は終了な感じがしますが、もう何年も展示訓練や体験航海がなく、そんなに勤しんでいないので鉄分塩分不足を感じます。昨今の状況から、今後はもう一般人が体験航海できる機会はなくなるんでしょうか。
11 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る