mixiユーザー(id:491827)

2017年08月13日03:05

83 view

コンニャクカレー

貧乏学生時代にビンボウ・マスターのような先輩から伝授された技だが、カレーを作る場合、豚でも牛でも肉はやや高いのだ。
それで、カレーにはひき肉を入れる。

そして、コンニャクを薄切りにして、ちょいとフライパンで炒めたのち、カレーに入れる。

コンニャク1つ分ならなかなか量はある。普段はコンニャクなど食べても嬉しくはないが、カレーに入れると、だいたいカレーの中の肉は肉の味はしない、あれは食感だけなのだ。

だからコンニャクでもかじった食感は肉と同じなので、なんか大量の肉を食べたような気はする。

これは、今でも皆様におすすめ。ダイエットにもなるな。


■カレーライスに入れる肉は「牛」vs「豚」どっち?地域で逆転も
(しらべぇ - 08月12日 08:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=4713870
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る