mixiユーザー(id:2596031)

2017年05月21日22:15

133 view

TOEIC終了

5月21日(日)に水道橋の日大法学部10号館で、TOEIC Listening & Readingテストを
受けました。半数以上が大学生に見えましたが、恐らく単位取得の為でしょう。
 結果は試験日から30日以内にOfficial Score Certificate(公式認定証)として発送
または認定証発送予定日の約1週間前からネット上でスコアを確認出来ます。

 TOEICは2016年5月29日から問題形式が変わり、写真描写問題が10問から6問に減り
時間配分はリスニングセクションが2分伸びて47分、リーディングセクションの時間
は変わらず75分です。
 問題集をやり込めば600点を取れると思っていましたが、やはりと言うべきか
自宅学習と本番の試験は違います。Listeningの後半になると集中力が落ち、何問かは
聞き逃しました。Readingは穴埋め問題を早めに片付け、文書読解問題で点数を稼ごう
と考えていましたが、穴埋め問題に約30分も掛かった為に読解の約10問は落とし
ました。読めない文書では有りませんが、英文の速読は学ばなかったので残念ながら
時間切れになりました。目標は600点でしたが、やっと500点位でしょう。
今より頭が冴えていた10年以上前なら、もっと良い点数が取れたかも知れません。
 旅行者の英会話と受験英語のレベルでTOEICで600点に挑むのは無謀でしたが、
一番を目指さなければ二番もなれないと同様、600点を目指さなければ400点も
500点も取れません。今のレベルで英語が出来ると人前で公言出来ませんが、実力
が分かったので無駄にはならないと思います。
4 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記