mixiユーザー(id:51725648)

2017年05月01日08:14

165 view

ズ−岡の「実践!瞑想食メニュ―」

フォト

★フィッシュ・カレー・マレ―シア風(マレ―シア)
ほえー成人病、心身症の予防に向いている
スマイル体力、精力増強のために望ましい


【材料】5〜6人分

魚(金目鯛など)10切れ、たまねぎ2個、オクラ7〜8個、にんにく3片、しょうが1かけら、サラダオイル大さじ2はい、タマリンドの果肉(または梅干しで代用)50グラム、

ココナッツミルク1と1/4カップ、タ―メリック小さじ1/2、コリアンダ―少量、砂糖小さじ1ぱい、塩


カレーカレーぺ―スト・・・・・カレー粉大さじ3ばい、チリパウダ―大さじ1/2、タ―メリック小さじ2はい、レモングラス(セロリハーブの葉で代用)みじん切り小さじ1ぱい


【作り方】

1.魚魚の切り身に塩、タ―メリックをすりこんで冷蔵庫に寝かせます。

2.カレーぺ―ストの材料に水を少し加えて、練りあわせカレーぺ―ストを作ります。

3.ココナッツミルクを作ります。(カンヅメもある)熱湯1カップ(1カップ=200cc)に対して製果用ココナッツは20グラム、ボウルにココナッツと熱湯いい気分(温泉)を入れ、1時間ほどおいてから、ココナッツをバンザイ手でもんで汁をしぼり出し、かすを取り除く。

4.たまねぎ、にんにく、しょうがをおろし金ですりおろすか、ミキサ―でミキシングします。

5.タマリンドの果肉に1/4カップの熱湯いい気分(温泉)を注ぎ十分にほぐします。

6.熱したサラダオイルに4を入れて、とろ火で炒め、水気あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)がなくなったら、2のカレーぺ―ストを加え、まぜながら10分間煮ます。

7.次に魚魚金目鯛とココナッツミルク1/4カップ、水あせあせ(飛び散る汗)1/4カップ、5のタマリンド果肉を加えます。

8.煮立ったら、残りのココナッツミルク1カップ、オクラ、砂糖を加え、弱火で30分間ほど煮て、塩で味を整え、最後に少量のコリアンダ―を散らします。






不思議体験cooking・ブック複数本転載







1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する