mixiユーザー(id:579697)

2017年04月29日21:01

105 view

念願の鳥取砂丘へ

バイクは無事復活しまして(やはり新品バッテリーだとエンジン始動もすかっとなりますね)、鳥取砂丘まで弾丸ツーリングを予定通り敢行しました。しかし、まあ、色々ありますなあ・・・。まず、二度寝して9時に出たのはいいとして、途中、思い出しましたわ。バイクのシートとシートストラップを固定するねじを家に忘れた・・・。理由はちゃんとあって、ストラップのねじが「
マイナスねじ」なので、ドライバーをそのために持っていないといけない。さらに、シートを固定するねじはノーマルでプラスなんだけど、可能なら手ではずせるねじにしたい、と。で、ホームセンターに行ったけど、さすがにインチねじなんてなくて、撃沈。そのまま、テーブルの上において、今日はもっていかないとやばいよね、って思っていながら気がついた時はすでにガレージの直前。そもそも、GWだから渋滞していて、かなりのロスタイムでさらに、自宅まで引き返すか?、いや、それよりも、とりあえずねじでしっかり固定は出来ないけど、社外品でリアのグリップをつけているのでシートがずれることはないと判断して、バイクを乗り換えてマンションによってねじを固定することに、と。
しかし、結局、この時間のロスは2時間あって、出発は11時15分・・・。あかんわ。で、ナビをセットしてひたすら鳥取砂丘を目指す。ナビによると138キロとか出ているが、これは最短を選んだ場合で(山間部の細い道を通りたくない)、実際は最終的には往復320キロ走った。途中、お昼になったけど、時間がもったいないので、コンビニでおにぎりとかを買って、途中、景色のよいところで、なんて思っていたけど、少なくともこのルートは、阿蘇とか久住山に行くような絶景はないかもなあ。河原の駐車場に駐めてさっさと済ませて、ひたすら鳥取砂丘!
到着したら、それなりに人出だったけど、風が非常に強く、らくださんはお休み。だけど、しっかり、体験乗馬、いや、体験乗駱駝かな、それをやって写真とったら、100円で、行列が出来ていた。100円は安いね。
初めての鳥取砂丘は、ほんと、不思議な景色だな。遠くの人がありみたいで、ありさんありさん、こっちこっち、って言いたくなるほど。一応、登ってみたが、バイクのブーツが幸いした。普通なら靴の中は砂だらけだよね→足洗い場もありましたが、みなさん大変そうだった。潔く裸足で歩いて足を洗った方がよさろうか?。砂も綺麗だし、けがをすることもありますまい。
しかし、さらさらの砂の斜面を登るのって結構大変ですな。
とりあえず砂丘を堪能して、お土産買って、ソフトクリーム・・・。しかし、このソフトクリーム、めちゃ柔らかくて、見事にべちゃっと頭が落ちた・・・。悪いことに買った土産をぶら下げていたのでそれを庇って手を出したら、当然、手はソフトクリームまみれ。300円のソフトクリームの200円分は手の中に・・・。さらに、手を出したけど、見事のジャケットやジーンズにも白いよだれが・・・・(号泣)。
もう少し堅くしてくださいな・・・。
帰りは、ナビで最短コースでやったみたけど、最悪、農道みたいなルートを指示するけど、ナビのレスポンスが悪く、走れない・・・。結局、適当に道路標識をみて走りましたとさ。
そうそう、前回、バッテリーが上がったガソリンスタンドの前を通ったけど、こないだのおじさんとバイトのおにいちゃんはいないようだった。お世話になりましたなーーー。
さて、とりあえず鳥取砂丘は達成したので、次は琵琶湖1周と長野のビーナスラインだわな。
しかし、往復320キロくらいか、ほとんど休憩なしで走れるから、まあ、琵琶湖くらいなら何とか楽勝かな??。
長野はさすがに遠いか???。
鳥取での道路標識に京都220キロとか出ているのが何とも新鮮だった。考えてみると岡山から京都もそんなものだろうし、すぐそこだね。
帰りにスーパーによって、買い物してちゃんと夕食も自宅ですませましたわ。
ついでに、お団子作る粉を買ってきた。明日、きなこ団子するかな、って。
6 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る