mixiユーザー(id:612293)

2017年03月17日22:24

345 view

JASRACだからといって何でも叩けばいいというもんではない

事案に対する遺族の気持ちは自分も判るよ?
自分だって家族の葬儀はやってきたんだから。

でも音楽を葬式で流すのは、普通に考えても個人使用の域を超えているので利用料は払わなくちゃいけないと思うけどな。
その料金が妥当かどうかはまた別の話。
で、JASRACも「ダメ」といってるんじゃなくて「使うんなら金払ってね」と言ってるだけでしょ。
なんで見出しがミスリードしてんのさ。
要はいちいち利用料支払いの管理をやってられないから葬儀社が逃げてるだけでしょ?
遺族だって上乗せされても流したいなら払うべきものは払うと思うけどな。

自分もJASRACに対して思うことは色々あるし良い印象は全く持ってないけどさ。
「JASRACだから」という理由で感情的に何でも叩けばいいというもんではないんじゃないかね。

■父の葬儀、JASRACの壁 思い出の曲もダメ…著作権との関係は? 「葬儀まで…行き過ぎ」音楽家の問い
(ウィズニュース - 03月17日 07:02)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=4481826
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る