mixiユーザー(id:2089365)

2017年01月27日06:19

68 view

【アニメ】落語心中2#3

左斜め下ネタバレ感想。
大工調べで何故棟梁はタンカを切るか。
意味などなく、リズムを良くする?
1期にも出て来た兄貴再び。
親分がいる。
与太は親分に話がある。
昔チンピラやってて、兄貴の代わりに刑務所行ったことも、
無傷で足抜けしたことでトントン?
では、何故喧嘩を売ってるようなのか?
もしかして、赤ん坊が助六の孫だけあって似ている。
親分もどことなく似てる?
つまり父親は・・・?
それ以上は言わせないとばかりに親分が与太を池に突き落とす。
兄貴「こんなことで死にたいのか?」
与太「死ぬわけにはいかない。師匠と約束したから」
だが、与太は収まらない。
ここでタンカを切る!
誰が何と言おうとこの子はおいらの息子!
後からくれって言ってもやらない!
だからこの話はこれでおしまい!
・・・上手く落語と併せたな。
ここで笑って話を終えるとは器がでかいと言うか、粋な親分だ。
父親が親分かどうかは、はっきりとはさせず。
隠し事がないなんて色気が無いってのも粋だな。
改めて、大工調べで何故棟梁はタンカを切るか。
すっきりするから。ただ言いたくて言った。
・・・そんな答えもいいんじゃね。
八雲師匠と親子会をしようという話。
一人でやりたい師匠は、自分を高める為に落語をやる。
与太は自分より落語の登場人物を知ってもらいたい、それが落語の為に落語をやる。
師匠は親子会をやる条件に、「居残り」を覚えるように与太へ伝える。
我欲が無い与太に我を出すにはうってつけの落語。
そして師匠による助六の「居残り」。
師匠の面影はなくなる。流石師匠!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031