mixiユーザー(id:933656)

2017年01月16日21:23

399 view

ヘニョるのなんで?

【↑どうしてこうなってしまうのか】

コバ・ジュンです。

物凄い寒さが続いていますね。都心平野部は雪にはなっていませんが、雨雲が来れば一気に積もってしまうくらいの寒気です。

さて、そんな寒さといえば、空気の乾燥も気になります。先日の糸魚川での火事もそうですが、とにかく冬は火が怖い。乾燥と強風によって、一気に火が燃え広がってしまいます。
風邪も流行ってますね。インフルエンザも。そしてこれは乾燥には関係ないかもしれませんがノロウイルスも。楽しい流行り物なら良いのですが、ネガ方面は早めに収まって欲しいものです。

そうそう、お肌の乾燥も気になりますね。ボクはいつもの化粧水プラス乳液に、先日買った「ザーネクリーム」のトリプルコンボで乗り切ってます。塗らないと外でられません、ヒリヒリしちゃって。

で、

肌よりひどいのが「唇」の乾燥。元々肌質が弱いせいもあるのか、小さい頃から唇はそりゃまぁひどいもんで、ガッサガサでしたね。血がにじんでかさぶたになるくらいの。
リップックリーム(以下リップ)という存在を知ってからは、季節問わず絶えず携帯する様になり、今では「潤いぷるるん」な唇をキープ出来ております。

ちなみにボク、外に出る時は最低でも三本のリップを持って出かけます。バカでしょ〜?だってリップが入っているカバンをどこかに置いてそこを離れる場合とか、いちいちカバンから手元のポケットなどに入れ替えるの面倒じゃないですか。
もっと嫌なのは「忘れる」こと。「いけね!リップを家に忘れた!」というのがホント嫌なので、「これを持ってきっと外に出るであろう」というバッグ類にはすべて一本ずつ入っております(笑)



本題。

そのリップ、使っているうちになぜかこんな形になってしまいます。

フォト


♪なーんでなんでーどーしてどしてー

使い始めは平面なのに、なぜにどうしてこんな長細くなってしまうのか…。
今朝方、お知り合いとのtweetで「上下の唇に一緒に塗っているからじゃない?」という結論に落ち着いたのですが、にしてもですよ!ここまで、ここまで変形するものかい!?使いにくいったらありゃしない。そしてもうすぐ折れますよきっとええ。細くなった先っちょ部分、塗られないままその辺に落ちますよええ。本来の働きを成せないまま…。

結論として、スティック型ではなく以前メイクさんに教えていただいた「Savex」のジャータイプの様な、指で塗るタイプが一番良いとは思うのです。変形はしないでしょうし、効果も持続します。しかしこれがチト高い…。上に多分かさばる…。

あああ、冬は嫌だねえ。夏よりは好きだけどやっぱ嫌だねえ。早いところ過ごしやすい秋になってくださいませ。え?その前に春があるだろって?アーハハ、春なんていらんですよ。あんな黄色い粉が飛ぶ季節。地味にもう来てますよ目もかゆいし。


ではまた。


http://kobajun.webcrow.jp/
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031