mixiユーザー(id:16197405)

2017年02月12日15:09

376 view

NHKも変わったね・・・・・変わりすぎ?。

 1月25日(水)の朝日新聞「声」欄に「最近のNHKは民放のようで、ふざけすぎ」的な投稿と、それに対する意見の投書が載りました。その意見が○か×かはともかく、確かに最近のNHKの弾けぶりは相当だなと感じますね。

 ボクが知らなかっただけで世間では有名なのかも知らないけど、「ねほりんぱほりん」という番組のラストに流れるイメージソング(とアニメ)が、これまたかなりのおふざけぶりなんです。題して「ねほりん ぱほりん 人間予報」というのですが、「ヤン坊 マー坊 天気予報」のパロディーなんです。歌も原曲をもじっており、最後には山を掘り下げているとその「山」がアップになり、それが実は本家の「あれ」っぽいキャラの顔半分というオチ。これがEテレ(教育テレビ)の番組ですよ。

 ここまで行くと、パロディーというより悪ふざけ過ぎると捉えられるかもですね、固い人には。ボクは柔らかい人だから、もちろん面白がってますけどね。

NHKが本気の悪ふざけ? 『空想大河ドラマ』はパロディの極み
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=4427369
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

最近の日記

もっと見る