mixiユーザー(id:4792539)

2017年01月08日07:52

207 view

いざ出願! その2

「いざ出願! その1」の続きです。

2017年01月08日の日記
「いざ出願! その1」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1957936833&owner_id=4792539


無言(?)の圧力を掛けたため
夫はテレビを消してくれました。
ふぅ〜、良かった。
これで集中できます。

今回、娘さんは4つの大学を受けますので
4回出願手続きをします。

お気楽なネットショップと違いドキドキしますね。
とくにセンター併願方式の場合は
センター試験の番号入力ミスが命取り。
気持ちを静めていざ出願!

まずは第一志望校から!
フォト

ここの大学は受験票に貼る証明写真も
アップロードできる仕組み。
なので郵送する必要がありません。
素晴らしい〜ぴかぴか(新しい)

娘さんはここの大学に行きたいと切望しているため
チャンスがあれば何度でも受験したいとのこと。
ということで、なんとほぼ毎日5回も受けるのですよ。
体力持つかしらん・・・と心配ですが
本人が受けたいというのでそうします。
センター利用方式も受けるというので
受ける項目にチェックを入れまくっていたら
積算された受験料に改めて目がテン目
フォト
にじゅういちまんえんでございます。ひえーーー。
大学進学費用というのは
受験料も考えて貯めておかねばなりませんね。
お願い、受かってくれexclamation ×2

カード払いの手数料が2000円超だったので
コンビニ払いコンビニを選択。

郵送用の宛名ラベルを印刷した時点で
大きな封筒が我が家にないことに気づきました。
あらら・・・あせあせ(飛び散る汗)
リビングでは漫画を読みふけっている夫がいます。
更年期の私はちょっとしたことでもイライラしますよ(笑)

「私が娘のことでこんなに頑張っているのに
あなたは何にもしないで、お気楽でいいね〜、
せめて封筒くらい買ってきてよ〜!!!」

イヤミな視線を送りまくったら
夫が腰をあげました。
ついでにコンビニ払いもお願いしますね。
そんな負担でもありませんよ。
徒歩1分のところにコンビニ、さらに1分のところに
100円ショップがあるのですもの。

夫が出かけたあと
続けて別の出願も。
確認画面が何度も表示され
そのたびに
ドキドキしながらOKボタンを押しますよ。
フォト

その次の大学では
「あと○円追加するだけで△方式の受験もできます」
などなど、あまーい文句が出てきます。
しかーし、それでクリックしまくっていたら
破産しますよ。
心を鬼にしてシンプルな出願をいたします。

ある大学ではこんな表示が

フォト
「検定料不要でもう1つ出願できます」ですって。
なんだか、ネットショッピングに似ているわ。
ちょっとびっくり。
無料なの!?
んじゃ、もう一つクリックしときましょと
娘に聞かずに別の学部を選択。
(このことは娘は知りませんよウインク

そんなこんなで4つの出願が完了しました。
フォト
一番高かった第一志望は手数料の関係で
コンビニ振り込みにしたけど
それ以外はカード決済でOKウインク

ちょうど夫が封筒を買って帰ってきたので
郵送用の書類を確認し同封。
これで出願準備完了!
あとは郵便局に行くだけ!
フォト

所要時間は2時間。
自分にお疲れ様指でOK


※まだ続きます。 
 ↓
2017年01月08日の日記
「いざ出願! その3(終わり)」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1957938068&owner_id=4792539
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る