mixiユーザー(id:168768)

2017年01月01日07:33

173 view

12月と2016年をふりかえる

あけましておめでとうございます。

毎年こういう日記書いてると段々書き出しが定型文化してきますよね?
してきません?

さて、1年前の今日の日記を見てみると
・2015年は「TRPGとおりあいをつける年」「バランスを探る年」「気持ちの整理の年」。
・2016年は「TRPGを続ける年」「環境の整理の年」
なんて発言していたみたいですね。
結果どうなったのか、ふりかえってみましょうか。

でもその前に12月のふりかえりから。

◆12月をふりかえる
■セッション数
12月は0回。
忘年会やら色々入りすぎててそもそもセッション入れられる雰囲気じゃなかった(苦笑)。
こういう言動にも優先度が変わったって現れてるよねぇ。
まとめはあとで。

■5割の感想を翌日中にアップする
12月はセッションしてないのでノーカウントで。

■キャンペーン1本終わらせる。
無事終了してるのでスキップ。

■R&Rを読破する
無事完了。
これはちゃんとやれてよかった。
やっと時代に追いついた(笑)。

■セッション感想転載
転載は11月末の段階で終わってたし。
懸念だったHTML修正も無事終了。

さて、では本題の2016年をふりかえっていきましょうか。

◆2016年をふりかえる
■セッション数
○セッション回数まとめ
1月→1回
2月→2回
3月→0回
4月→0回
5月→1回
6月→0回
7月→0回
8月→1回
9月→0回
10月→1回
11月→1回
12月→0回
合計→7回

……去年は本当に大変だったからなぁ。
直近10年で間違いなく一番セッション数少ないだろうなぁ。
この「○○年をふりかえる」も増えてきたし、今度余裕あるときに年単位の推移も見てみようかなぁ。

○システム別(同順位内は順不同)
・アリアンロッド→5回
・ネクロニカ、1/10クトゥルフ神話TRPG→1回

7回しかないから集計楽だわ〜(苦笑)。
てか、ほとんど自分のキャンペーンしかやってないという事実に驚く。
あと実は魔獣戦線がここに並ばないのは魔獣戦線参加してから初だったりする。
なんだかんだやり続けていたんだなぁ(しみじみ)。
……あ、なんかこれ辞めるフラグみたいだけど辞める気ないですからねっ。

○GM別(同順位内は順不同)
・フィロス→6回
・ソウさん→1回

……セッション回数が少ないから自然とこっちも偏るよね(苦笑)。

○点数まとめ(最高点:最低点:平均)
ロール:5.00点:3.00点:3.71点
ゲーム:4.00点:2.00点:3.42点
ストーリー:5.00点:3.00点:3.85点
ボーナス:5.00点:2.00点:3.71点
全体:4.75点:2.75点:3.67点

2015年よりも全体的に低調……。
2015年はセッションができなくても「だからこそいいセッションをしたい!」という拘りが強かったのかな。
2016年は「とりあえずセッションできればクオリティはその次」というスタンスだったのかもしれない。
もちろん、そんなつもりで挑んだことは一度もないけれど、結果がこうやって数字で出ると残酷だなぁ。
自分を戒めないと。

■5割の感想を翌日中にアップする
○感想翌日アップまとめ
1月→1/1(100%)
2月→1/2(50%)
3月→0/0(-%)
4月→0/0(-%)
5月→0/1(0%)
6月→0/0(-%)
7月→0/0(-%)
8月→1/1(100%)
9月→0/0(-%)
10月→1/1(100%)
11月→1/1(100%)
12月→0/0(-%)
合計→5/7(71%)

確か年の途中ぐらいで50%になってちょっと焦って後半頑張った記憶がある(笑)。
結果的に7割なら悪くないだろう。
でも全体数がそもそも少ないとこういう俯瞰的な考察って意味が薄くなるんだよなぁ(苦笑)。

■R&Rを読破する
○読破まとめ
1月→4冊(100%)(112〜115号)
2月→4冊(100%)(116〜119号)
3月→5冊(125%)(120〜124号)
4月→1冊(25%)(125号)
5月→1冊(25%)(126号)
6月→2冊(50%)(127〜128号)
7月→3冊(75%)(129〜131号)
8月→3冊(75%)(132〜134号)
9月→4冊(100%)(135〜138号)
10月→3冊(75%)(139〜141号)
11月→4冊(100%)(142〜145号)
12月→2冊(100%)(146〜147号)

はい、むしろここからが2016年の目玉でした。
一時期かなり目標から遅れたけれど、かなりバッファを読んでいた目標だったのでちゃんと終わってよかった。
ああいう雑誌はとっておいて後で読むことにも価値はあるけど、
やっぱり最新情報であることが強いと思うので。
2017年もこっちは力入れていこうかな。

■セッション感想転載
○セッション感想転載まとめ
1月→31件/31件(100%)
2月→29件/29件(100%)
3月→31件/31件(100%)
4月→30件/30件(100%)
5月→31件/31件(100%)
6月→26件/31件(84%)
7月→16件/31件(52%)
8月→20件/31件(65%)
9月→20件/30件(66%)※
10月→14件/30件(45%)※
11月→7件/7件(100%)※
12月→0件/0件(-%)
合計→257件/257件(100%)
進捗→257件/257件(100%)
※印をつけた部分は、当初予定では終わってるはずだったけど、
実際進捗が悪かったから分母を引き上げた部分。
だから全部の分母の合計は257件になってない(苦笑)。

HTML整形や日付修正も含めて全部終了!
でも実はコメントとか雑談っぽい日記とかは残ってるのでmixiも今後も続けます。
いまだにmixi現役っていうとほとんどの人に驚かれるのもネタとしておいしいし。

昔のキャンペーンの日記が面白いのは当然だけど、
たまにワンオフで馬鹿々々しいセッションとかあると「こんなのあったなー(笑)」と楽しめた。
そのうち考察をまとめるときに「直近10年で面白かったセッションとその感想」とか出してもいいかもしれん。



というわけで。
2016年も無事に全ての目標を達成することができました。
とはいえかなり低い目標だったのは事実。
「TRPGを続ける」なんてのは気持ちがあればできることなんで。

2017年はどうしようかなとかなり悩んでいたのですが、低い目標を当たり前に達成していても面白くないので、
ずばり「TRPGのギアを戻す年」にしようかなと。
身辺を見渡すとぶっちゃけまだ早いような気もするんですが、
「まだ早いかも」ぐらいがちょうどいい負荷になるんじゃないかなーと思ったり。
今後も多分色々大変なことがあると思うんですが、それを理由にTRPGを減らすのを当たり前にしたくないなと。

というわけで目標は以下の4つ。
・毎月1回以上セッション
・未プレイシステムを3本以上プレイ
・5割以上の感想を翌日中にアップ
・R&R月内読破

……あんまり個別解説いらない気がするが(苦笑)。

・毎月1回以上セッション
これはかなり頑張っている目標の一つ。
本当に可能なのかどうか、自分にチャレンジだと思う。
でも「ギアを戻す」ってのはそういうことだと思うので、がんばってこー。

・未プレイシステムを3本以上プレイ
実は「6本」て書きかけて「3本」に減らしてる(笑)。
昔のギアに戻すなら6本なんだけど「いやさすがにちょっと」と逃げ腰になった。
ゲームたくさん出てるから毎月セッションができたならできるんじゃないかなー。

・5割以上の感想を翌日中にアップ
これは例年通り。
きちんと続けていこう。

・R&R月内読破
これは昨年の読破した状態をキープしたいというもの。
R&Rの発売が大体15日頃なので、月内に読み切れば常に最新情報キャッチできてるって言えるんじゃないかな。
目標にしないとできないのかよ、というのは突っ込まないでください(苦笑)。


という感じで。
2016年はプライベートも仕事もかなり「挑戦」した年で、
ぶっちゃけ迷って悩むことが多かったし、達成感を味わえることも多くなかった。
多分2017年もその傾向は続くような気がする。
でも、去年よりも今年の方が少しでも成長していると思えるし、
TRPGにおいても2016年よりも2017年は成長したと言える年にしたい。
高くジャンプするためには、大きくしゃがまなければいけないとも言うし。
「2017年をふりかえる」時に「ぶっちゃけきつかったけど、2017年は本当に充実した年でした」と言えるようにしたい。

さあ、2017年がんばってこー!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031