mixiユーザー(id:11970519)

2016年12月13日09:36

231 view

役立たず、加湿器なんだけどぉぉぉぉ

 フィルターに、びっしりと水垢って言うか、白い、固い、歯石みたいな、去年の残骸的な・・・・・とにかくこりぁ〜、酷過ぎで、一年でこんなになっちゃうんだねぇ〜・・・・ネットで調べて、専用の洗浄剤があるみたいだけど、ちょいとスーパーを覗いてみると、結局、成分的には"クエン酸"ってやつだよねぇ。
 と言う事で、クエン酸を一袋買ってきて、ポールにぬるま湯を張って、クエン酸を付属のスプーンで、エイッとばかりタップ入れて、フィルターを浸す・・・・一時間ほど経って、ふぅぅぅむ、これはぁぁぁぁ、確かに随分取れたけどぉぉぉぉ、まだ、残ってる・・・・・一気にすっかりとキレイになるものだと思っていたので、ちょっと残念、再度クエン酸ぬるま湯を作って、今度は一晩付けて置く・・・・・どうだ、参ったかって、ありゃん、やっぱり残ってるねぇ〜〜。

 まぁ、仕方が無いね、一応は奇麗に成ったって事で、加湿器にセットして、それっ。
 動き出して、直ぐに、待機状態!ふむっ・・・・稼働条件を50%に設定してあって、部屋の湿度計は60%を指している、そう、つまり、稼働する必要が無い!
 さて、去年、一年間、この状態が続いて・・・・タンクの水を、2回、そう、年間2回しか入れ替えなかった、それだけ稼働していないって言うか、全く動いていないって事で、加湿器必要無し!

 今年もやっぱり稼働しない?まぁ、設定を高めにすれば動くんだろうけど、それじゃぁ部屋の中がビショビショに成っちゃう、さりとて、部屋は乾くよねぇ?????? ・・・・湿度計を見る限りはそれほどでもないんだけどぉぉぉぉ・・・・エアコンでガンガン温めて、カラカラに乾燥しそうに思うんだけど、別にジメッとした部屋って訳でも無いんだけどぉぉぉぉ。
 基本、窓を開け放つって事も無いので・・・・寒いもんねぇ・・・部屋に閉じこもった空気が、エアコンで温められて、かき混ぜられて、でも、外とは入れ替わらないんだから、湿度は一定に保たれてるって事? うぅぅぅん、解らん、乾燥する季節なのに、部屋の中の空気は影響を受けないって、そんな馬鹿なぁ〜〜。

 でも、このままだと、今シーズンも、水替え2回・・・・空気の入替が必要か?でも、インフルエンザの菌を取り込んじゃうより、奇麗で安定した空気を維持していた方が良い様な?・・・・しかし、空気を入れ替えようって言うよねぇ〜、確かに清々しい感じがする・・・・・正解はどっちだ!

 ちなみに、フィルターを洗ったら、ついでにコーヒーカップの渋が気に成っちゃって、漂白!
 そう、フィルターは思ったほど奇麗に成らなかったので、写真を撮らなかったんだよね・・・・奇麗なったコーヒーカップの写真で、はい!
 
 定番朝
 昼はぁぁぁぁ、たこ焼き、また写真を撮り忘れて、食べ終わってから撮ったけど
 晩は、鍋・・・・たら&豚バラ、サラダ、めかぶ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する