mixiユーザー(id:3687887)

2016年12月05日04:39

296 view

2208日目からのツヅキ・・・生きていくにニゲバショ・・・沈黙か、饒舌か・・・

 前ページからのツヅキ・・・
ーーーーー
 「沈黙」の考察だったのに・・・下敷きに押し潰されてしまった・・・
  ↓↑
 「バテレン追放令」
  ↓↑・・・禁教令
       1565年
       永禄八年
       1569年
       永禄十二年
       正親町天皇の追放令
  ↓↑   ↓↑
       1597年
       慶長二年一月
       豊臣秀吉のバテレン追放令
       ↓↑
      「十一箇条の覚書」
       1587年7月23日
       天正十五年六月十八日
      「吉利支丹伴天連追放令」
       伴天連追放令
       1587年7月24日
       天正十五年六月十九日
       ↓↑
       1596年(丙申年)
       文禄五年
       10月19日
       サン=フェリペ号
       四国土佐沖に
       漂着
       (サン=フェリペ号事件)
       日本人奴隷売買の発覚
       文禄五年十月二十七日
       1596年12月16日から
       慶長元年改元
       ↓↑
       1597年1月
       慶長二年一月
       筑前箱崎(福岡県福岡市東区)で
       豊臣秀吉が発令
       24人のキリシタンが
       京都・一条戻り橋で全員、
       左耳を切り落とされ引き回され
       処刑
  ↓↑   ↓↑
       1612年
       慶長十七年
       1613年
       慶長十八年
       江戸幕府の
       キリスト教を禁ずる法令
       1614年
       慶長十九年
  ↓↑   徳川家康のキリスト教禁止令  
 「長崎」・・・島原の乱(天草一揆)
        寛永十四年十月二十五日
       (1637年12月11日)
          〜
        寛永十五年二月二十八日
       (1638年4月12日)
        天草四郎時貞
       (益田四郎
        ジェロニモ(Geronimo)
        フランシスコ(Francisco))
     ・・・本質は「百姓一揆」である・・・
        有馬村のキリシタンが中心となって
        代官所に強談に赴き
        代官・林兵左衛門を殺害
        十一月十四日
       「本渡の戦い」・・・「本渡」?
        富岡城代の
        三宅重利(藤兵衛、明智秀満の子)
        を討ち取る
        1月6日
        長崎奉行の
          ↓↑
        神尾元勝(1634年〜1638年)
            由井小雪の乱を鎮圧
        榊原職直(1634年〜1641年)
            軍令違反で長崎奉行は免職
        大河内正勝(1638年〜1640年)
          ↓↑
        依頼を受けた
        オランダ商館長
        クーケバッケルは、
        船砲五門(ゴーテリング砲)を陸揚げし
        幕府軍に提供し
        デ・ライプ号とベッテン号
        を島原に派遣し、
  ↓↑    海から城内に艦砲射撃
 「出島」・・・シドッチ・新井白石・
 「隠れ切支丹」
 「棄教」・・・拷問
 「踏み絵」・・・マリア、キリストの青銅像
 「殉教」・・・・踏み絵、拷問で棄教しなかった者達の
  ↓↑     死刑、死亡
 「クリストファン
  ・フェレイラ」
  ↓↑・・・(Cristóvão Ferreira)
  ↓↑    1580年(天正八年)頃
        〜
        1650年11月4日
       (慶安三年十月十一日)
        ポルトガル出身
カトリック宣教師・イエズス会士
        拷問によって棄教し、転びバテレン
        改名の日本名
        沢野忠庵
        キリシタン取締り、弾圧協力者
        日本人妻を娶った
        1644年(正保元年)
キリスト教批判の
       「顕疑録』を出版
        天文学書の
       「天文備用」
        医学書
       「南蛮流外科秘伝」を著
         ↓↑           
        管区長代理の棄教は
        多くの宣教師が日本潜入志願
        潜入宣教師たちは、
        捕縛され、殉教し、棄教
        棄教した司祭の中に
  ↓↑    ジュゼッペ・キアラ・・・
 「ロドリゴス」
  ↓↑ ・・・ジュゼッペ・キアラが
  ↓↑    小説「沈黙」のモデル
 「吉次郎」・・「吉の次の郎」には
  ↓↑    兄と妹がいて殉教
 「長崎奉行」・・・・・
 「初穂あげ」・・・・・隠れ切支丹の儀式
 「刺身二切れ」・・・・儀式の供え物
 「お膳二(二台)」・・・・・・
 「箸二本(一膳)」
 「オラショ(oratio・ラテン語の祈祷文)」
  ↓↑
 「イエス」・・Jesus・Christ・・・イエス基督
  ↓↑    ナザレのキリスト
        移鼠(景教・中国)
        イッサ(インド・ネパール)
        イーサー(アラブ)・・・
  ↓↑    耶蘇教・邪蘇教・天主教
 「ユダ」・・・ジュダ・Judea・猶太・ 犹太
        猶(なお・ためらう・ぐずる・のばす)
        犭+酋(八酉)
            酉=西+一
            猶子(ユウシ・甥、姪・養子)
            猶予(ユウヨ)・・・執行猶予?
            夷猶(イユウ)=周章夷猶
                   周章狼狽
                   あわてたり
                   ぐずたり
            皇猶子(コウユウシ)
            皇室で
            兄弟・親類、他人の子と
 ↓↑         親子関係を結ぶ制度
ーーーーー
 ・・・「密教」にならざるを得ないのは「宗教」ではないからだろう・・・「殉教」でなくても殺されるのは「人間の生き方」の問題である・・・人間が究極的に考え出した「神」は「殉教」を望んではイナイ・・・問い掛けるのも「神」に対してではない。エゴな「自分自身のココロ」に自己反省として問い掛けるのだろう・・・
 ・・・ツヅク・・・ねる・・・12月5日の朝4時10分?!・・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031