mixiユーザー(id:6697069)

2016年10月19日23:50

179 view

キンドルで読書を電子化(ただし、一部)

相変わらずに忙しないものの、ビタミンBの大量摂取で口内炎がようやく回復したりと、とりあえずはのたーりと過ごせてはいるので、せっせとコミケ・コミティア・古本市で入手した積み本を消化しています…まあ、中央図書館で情報収集したりで積み本候補なり借り出し候補本が消化してもどんどんとたまってはいるのですが。

Amazonを彷徨っていると、ここ数年に出版された本はかなりがkindle版も出ていることに気づきます…お値段は新品>kindle>中古になっていると思いきや、kindle版の方が高いものもあるあたり、色々とあるようではあります。
もっとも、中古が一番安くはあるんですが(「送料の壁」を考えると、古本屋での直接購入が一番安くはありますが、入手できるかどうかはまた別なのです)。

専用端末だけでしか利用できないのかしら…と思うていたら、ネクサス7等の他の端末でも利用可能(しかも、オフラインでも閲覧可能)なようなので、物理的容量を鑑みるとちょと高値でも積極的に電子書籍に移行すべきかしらと思ってます。

既存蔵書の自炊もさっさと始めないといけないんですが、なんだかだで後回しにしてしまっているのでせめて近年出版したものくらいは物理容量をあまり増やさない方向に持っていかないと…。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する