mixiユーザー(id:5251625)

2016年08月15日19:53

275 view

20160813 目指せ富士山頂浅間大社奥宮! 2/3

山登りの開始だぜ!(−人−)なますて

チェックイン時に5時半にホテル前にタクシーをお願いしました。

起床4時半。
自分の車の中で装備を整えます。
ブーツ、レギンス、リョック、ストック、サポーター。
そーそー。
膝サポーターネタを。
スポーツ用品品店で膝サポーターを買ったのね。4000円くらいの奴。ガンバッた。
家に帰って開けたら片方しか入ってなかった。。。?
片方4000円!?高!
でも、もう片方買ってきたよ。涙

まぁそんなコトはさておき。
5時半に出発し、河口湖駅に6時ちょっと前に到着。
なぜ駅と言うと5合目まではマイカー規制でバスかタクシーでしか行けません。
そして、タクシーだと1万5千円位かかります。(゚д゚;)
フォト

まぁ6時前に着いたんで1番なんですが、少しもおかずにゾロゾロ人が
集まりだして30人くらいの列に。
6時40分にバスは発車。うまく座れた。
約50分で5合目到着。

5合目の冨士山小御嶽神社を参拝。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

鋳造の斧?なんでしょ?
いつもながら世界平和の祈願と珍しく登山の無事を祈ってパンパン。(−人−)
ココの御朱印もイイなー。

さぁ、若いあんちゃんがキャッキャ騒ぐのを横目にちょっと緊張しながら登山開始!
フォト

フォト

6合目までは、まだハイキング気分。
フォト

フォト

フォト

フォト

すでの雲の上に出かかってます。
警察のヘリが飛んでます。御来光組の下山時間みたいです。
その中を突き進む弾丸組。
頂上って案外見えるね。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

7合目から8合目。
やべー。マジ岩場&急な登り。ストック、マジ助かる。
お昼の近いのでカロリーメイトとおにぎりをちょっと食べて移動。
フォト

フォト

フォト

フォト

8合目から9合目。
空気が・・・・。無い?アルアル。薄すぎて3〜7歩で息を整え上がる。
そんな中、泣きながら登るガキや歌いながら追い抜いていく親子、
駆け上がる若いあんちゃんとナイスガイな外人。
最低でも50人は抜かれたでしょうか?200人は抜かれてる?激笑
よく覚えてませんが8合目から9合目は3時間位かかったかな?激笑
フォト

8合目の天拝宮。閉まってたし・・・。
見なかった、イヤ無かったコトにしよう。( ノ゚Д゚)さよならー
フォト

フォト

フォト

そして、やったぜ山頂!
1歩休憩状態でした。笑
ちなみに10L入ってる圧縮酸素を1本半ちかく消費。
登り切るとすぐに久須志神社があります。
折角なの自撮りも何なのでおっさん2人が撮り合いっ子した。笑
フォト

申年限定での見開き。。。やった。
後半はコノためにガンバッた。頑張れた。
時間は15時半。
えー!
浅間大社奥宮は!?17時までだけどバスが!?
知るか!行くぞ!(´∀`*)ノレッツゴー
火口を半周して静岡口の浅間大社奥宮を目指します。
気が動転してるのか半分走ってました。怖

16時。到着。
フォト

息を整え、御朱印を頂きました。
限定を見開きと浅間大社奥宮を紙朱印で。
フォト

フォト

時間がないの他のは貰えなかったけど、や、やった。

御朱印が無かったら絶対ココまで来れんかった、、、。

で!
高山病には一切かかりませんでした!エガッタ!

でも、日が傾くに連れてガスって来た。
フォト


須走ルートをひたすら駆け下ります。
休憩しながらね。笑
7合目まで2時間で来ました。早!
でも、日が落ちかけて道も暗く・・・。

その頃には山小屋宿泊組が登り始めて来たのでその光を頼りに進むと
6合目付近にロシア系の外人おっちゃんとスマホのgoogleマップで
情報交換をしながら下山。
判らない時はボクが道を聞きおっちゃんがナビ。
足が千切れようが折れようが必死に着いて行きました。激笑

20時ちょい過ぎ。
5合目到着!
スマホのライトを使ってたので電池が心配でしたが、流石最新型。
1時間半使って20%しか消費しないとわ!

バスは20時40分発なんですが、運転手さんが20分くらい前に
開けてくれたので座って河口湖駅まで帰れました。
その間、爆睡。笑

駅からはタクシー。
夕飯は7でミートソースとエビグラタンを食べてシャワー浴びたらもう22時。

良くやった。オレ。と自画自賛しながら周りがウルサイけど朝まで爆睡でした。

6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031