mixiユーザー(id:8204530)

2016年06月29日22:10

219 view

自転車保険に入ろうと思ったら・・

■自転車保険の義務化次々 背景に相次ぐ高額賠償判決
(朝日新聞デジタル - 06月29日 09:46)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4067415



通勤は主に原付二種(125cc以下の自動二輪小型)で、たまに250ccのアメリカンも使う。
去年、スクーターを買い換えたので、仕事場の雨ざらしの駐車場に不安があり、39800円で新車だけどキズもの品の電動アシスト自転車を買った。
通勤はサイクリングコースを使えるので信号も橋もパスできるのでスクーターと時間は変わらない。
非常に便利。
ただ通学中の高校生が無法状態で走って来るので事故の心配もあった。

自転車保険に入ろうと思って、調べるとセブンイレブンでも入れるようだ。

最初はセブンイレブンで入れるのを調べたが、乗り物の保険を利用(保険の支払いを受けて1年以内)の人は入れないという説明書きがあった。

私は去年、はみ出し追い越し禁止の国道でトラックを追い越そうとはみ出してきた対向車を避けて転倒。骨折の保険の支払いを受けていた。
その時の日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1944448326&owner_id=8204530
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1944982885&owner_id=8204530

自動車保険に加入しているので、その保険屋に問い合わせてみた。「いくらで入れますか?」
そしたら、「あなたの自動車保険は、自転車で事故を起こしても保証されていますよ。」とのことだった。
あいおい損保の「タフ」という保険だが、自動車乗車中だけでなく、他の部分の保証もいろいろ複合されているらしい。
今は自動車保険も走行距離が短い人用とかいろいろ割安なのもあるが、まあ、今、加入しているのは割高な気はしてたけど、自転車でも保証されていたりするならそんなにソンでもないかもね。

自転車保険を考えている人は、家の自動車の保険で特約で対応できるかもしれないので問い合わせてみるとオトクかもしれません。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930