mixiユーザー(id:13791811)

2016年06月08日01:51

299 view

ジプシーアニメーター

ふと仕事中に思った。

かの愛すべきスタジオ「ディオメディア」がここ数年いまひとつである。
かの「はんだくん」も制作前に「小野Dじゃない」と一部に非難が起こっている。

で、ディオメディアの年号を引いてみることにした

・05年起業(08年まで有限会社スタジオバルセロナ)
・06年大魔法峠(水島出向)
・07年ななついろドロップス/こどものじかん
・08年乃木坂春香の秘密
    株式会社に商号を変更、「ディオメディア」に社名変更
    この頃からコメットと提携
・09年乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ/ポリフォニカクリムゾンS
・10年侵略イカ娘(水島出向)
    元親会社クループタック倒産
・11年アスタロッテのおもちゃ/侵略イカ娘(水島出向)
    SUPERGTチーム「NAC」と事業提携(12年まで)
・12年カンピオーネ(角川)
    この頃からスタジオコメットスタッフ色が強くなる
・13年問題児(角川)/のうコメ(角川)/ぎんぎつね
    この頃から草川・角川班とその他に制作色が変わる
・14年悪魔のリドル(角川)
    この年本社移転・旧社屋を「武蔵関」とした
・15年艦これ(角川)/ファフニール(角川)/空戦(角川)
    ワルブレ/地球防衛部(コメット)
・16年マヨイガ(水島出向)/はんだくん(角川)

で、ふと思ったのが2010〜11年くらいに随分金を使ってるのが想像できる
それを前後して角川原作が増えている。

ところがですよ、来期「はんだくん」という大口があるのにも関わらず
来期を見渡すと地球防衛部はコメットへ、
ワルブレ作ってた主要メンバーは初恋モンスターをディーンで作るんですね。

そもそも「坂本ですが?」や「このすば」を作ってるメンバーは
15年4作同時にやってた頃の角川外のディオメディア作品を作ってたメンバーに近似します。

ひょっとすると今のディオメディアは12年頃から強力になった
角川・コメット系のコネクションで成り立っており
いわゆるイカやロッテ、ぎんぎつね、ワルブレ、地球防衛部を作っていた「武蔵関メンバー」は
主にディーン系の「ジプシー」になったのではないかと。

…妙に納得がいきます。なるほど。

アニメーターも再編の時期にきてるんですねぇ。

次のロッテを作れる企業はどこか?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する