mixiユーザー(id:5031387)

2016年05月05日08:30

297 view

ギャラよ〜り高〜い交通〜費

吉本興業にはそんな替え歌もあるようだが、元歌の作詞は近藤宮子さんによるもの。

この「こいのぼり」の著作権を巡って今から35年前に訴訟が起きている。

近藤さんは他にも「チューリップ」などの作詞をしながら、歌い継がれることだけを望み
それまで自ら作詞者として名乗り出ることはしていなかった。

その間、著作権収入を得ていたのが日本音楽教育協会。
無名著作物の著作権料は協会にとって大事な財源となっているそうだ。

「こいのぼり」の著作権が切れる直前、協会は著作権収入を切らさないために作詞者を
勝手に元会長の名前に変更。これに対して「嘘はいけない」との思いで近藤さんが
名乗り出て裁判の末、近藤さんが勝訴。初めて作詞者として認められた。

しかし遡っての著作権を請求するような事はしていない。
純粋に歌い継がれることだけを望んでいたようだ。

日本音楽教育協会にはこの手の財源がゴロゴロしているとか。
なんでそんな協会に「教育」の文字が入っているのかね?
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る