mixiユーザー(id:4597260)

2016年03月11日20:58

522 view

田代まさし〜昭和演芸(26)怪しいオッサン〜そのまんま東

〜ルー大柴、、今は永野だな。〜

手(パー)先ず、実体験の小ネタ。
先月夜遅く、家の付近のコンビニで、週刊誌を立ち読みしていたら、
横にマスクをした中年(初老と言っても良い)男性が来て、
本をパパッと目を通すと数冊、カゴに入れていた。
その男性、どこかで見たような気がした。
よく見ると、確かにタレントのTJだ(タイガー・ジェット・シンではない)
私は、結構、この人が好きだ。
テレビでは、軽ーい感じでおちゃラケているが、全く印象が違う。
目つきが違う。

しげしげと見てしまったが、その人は全く意に介せず。
普通、横の人間に顔をチラ見されたら、
「なんで、こいつは俺を見ているんだ?」と怪訝な表情になるでしょう?
下手をすると、絡まれる。

正直言って、絡んでくるような、ちょっと険しい顔つきだったが、
そうしなかった。
つまりその人は
「チラ見されることに慣れている」=有名人=TJだと確信した。
身長も175cmくらい、で一致する。
ジーンズ姿で年齢(68歳)にしては若い。

もし、その男が「なんで俺の顔をチラチラ見るんだ!」
と正面を向いてマスクを外して、人違いだと分かったら、
「すみません。タレントのTJさんだと思ったんです」
と謝ろうと思っていた。

TJに間違えられて喜ぶか、怒るか微妙な線だね。
声を掛けようとする間もなく、そのTJと思われる人は
清算を済まして店から出て行ったが。

実は、以前にもこの付近の某大型電気店でTJらしき人を見かけた。
その時は、ちょっと距離があったので確信は出来なかったが、
なんかやはり「人を寄せ付けないオーラ」を発していた。

その数日後、週刊誌のグラビアでTJが、
九品仏(世田谷区)あたりを散策するというページがあり、
「TJ氏は、行きかう人(特に女性)に愛嬌を振りまき、
ジョークを飛ばしていた」とあったが、
本当にプライベートな時間はそんなことはしないだろう?

でも、私はそれが当然だと思うし、
素顔の彼のクールなところが却って恰好良いとさえ感じた。

手(パー)さて、昭和の終わり頃からブレイクした芸人について!
目田代まさし
昭和60年(1985年)、人気バンドグループラッツ&スター
(旧名シャネルズ)が、活動中止。
メンバーの田代まさしと、くわまんこと桑野 信義がお笑いタレントに転向。
とくに田代はダジャレを飛ばし、頻繁にバラエティー番組に登場。
すっかりお笑いでも地位を固めた。

しかし、
平成13年(2000年)9月に私鉄の駅で盗撮が発覚。
その後、坂道を転げ落ちるように転落。
なんかちょっと怪しい雰囲気はしていたが、本当にやってしまったなぁ。
田代と私は同学年だが、私もこの平成13年9月から不幸に見舞われた。
なんか行動範囲が似ている。
上記の私鉄駅、翌年の暮、住宅街で風呂場を除いた場所などは
運が良ければ、現場を目撃できる範囲だった。
その後、数度、逮捕と服役を重ね、
最近は、元プロ野球選手の清原が覚醒剤で逮捕された件で
コメントしているところを見かける。

目たけし軍団の中からは
そのまんま東がブレイクした。
フォト
切っ掛けは、昭和63年に書いた推理小説
『ビートたけし殺人事件』のテレビドラマ化、
そしてこれが縁で共演したかとうかずこと結婚したこと。

でも、この男の方が、田代以前に、不祥事を起こしているだよな。
昭和61年の「フライデー襲撃事件」は師匠のたけしに従った形だろうが
(暴行罪で現行犯逮捕→不起訴処分)

その後、平成9年にたけし軍団のメンバーに暴行
(傷害罪で逮捕→略式起訴で罰金)
平成10年に、未成年を雇っていた風俗店でサービスを
受けたと警察に事情聴取を受ける。
法的に罪を免れたが→芸能活動を5か月間自粛。

まぁそれから、早稲田大学に社会人入学したとか、
大学院まで進んだとか、それはともかく、平成19年(2007)に、
「宮崎をどげんかせん」と言って宮崎県の知事になった時は驚いたなぁ。

宮崎出身のお笑いタレントと言えば、
フォト

そして、この男も!
フォト

位置情報永野、所属事務所をクビになったエピソード明かす「忘れもしない」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=17&from=diary&id=3893420

昨夜、テレ朝のアメトーク「ブレイク中!!今年が大事芸人2016 」に
フォト

オカリナが出演するので見ていたら、結局、この永野
(前列右から2人目)が美味しいところを持って行った。

というか、MCの小島瑠璃子が永野のファンだからって、
ネタをやらせてはフェアじゃないだろ?
「クマさん応援大会」なんてファンの協力がなければ成立しない芸だし(苦笑)。

安村は新ネタ(高校野球ネタ)をやったが、また滑った。

4月に東京進出するコロコロチキンペッパーズのナダル(後列左端)も
アピールできなかったなぁ。

後列中央のカズレーザー(メイプル超合金)には
「ベッキーがいなくなった今、俺がサンミュージックを支える!」
という気概を感じない(まぁ本人もそう思ってはいないだろうが、、)

「ブレイク中」と言っても本当にブレイクしているのは、前列左からの3人目までの
安村、オカリナ(おかずクラブ)、斎藤(トレンディーエンジェル)くらいだな。
後列右端平井“ファラオ”光「馬鹿よ貴方は」は名前は知っていた。
前列右端小宮 浩信「三四郎」なんて初めて聞いた。

手(パー)話を戻すと、
目「平成の暴れ馬」ルー大柴というのもいたなぁ。
テンション高く目に狂気が宿っていたが
騒がしさと、奇妙な横文字語だけで、人気は続かなかった。

目デイブ・スペクター
まぁこの人は、お笑い芸人ではないが、
最初は、アメリカのテレビのディレクターという肩書で登場したと思う。
並の日本人より日本語が流暢で、ちょっと毒があるが、
タイミングの良いジョークを飛ばせるのが強み。
厚切りジェイソンは、この線、(コメンテーター)を
狙っているのではないかな?





14 18

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031