mixiユーザー(id:2711796)

2016年05月04日20:17

1602 view

【ゲームレビュー】Undertale【神ゲー】

フォト



(海外)で大好評のUndertale
数カ月前に面白そうだな−と思ったものの、日本語版が存在せず。
軽い英語程度しか解らないので断念。
それが、先週辺りに非公式の日本語MODが完成したとの事で早速ですが購入してきました。


ゲーム内容としては
任天堂の「MOTHER」とフリゲの「ゆめにっき」
後はまぁ、東方かな・・・。その辺りをごっちゃ混ぜにした感じ
ジャンルとしては変則型STGRPGになるのかしら。
プレイ画面はこんな感じ。
雰囲気も凄く良い。
そして何よりBGMが最高に良い。


フォト


海外レビュースコアは驚きの96%
95%以上の点数を付けるゲーム自体は実際そこそこある。
けれどレビューが増えて母体数が増えるにつれ基本的には90%超えるゲームは殆ど無いと言っても過言ではない。


有名なゲームだと

最近出たダクソ3はレビュー数17,267件で満足度は77%
GTAVだと112,850件で満足度は83%
それに対してUndertaleはユーザーレビュー数48909件に対して満足度が96%と凄い事になってる。
これはもうプレイするしか無いっしょ!って事で買ってきました。


って訳で自分の総評はこんな感じ。


以下、点数式の総評(100点満点)

・システム  80点
・音楽   150点
・演出/構成   160点
・シナリオ  80点
・総評   100点



▼システム(80点)

プレイしていて、操作性の部分で若干の不満点はあるものの
例えばダッシュが出来ないとかだけど、この辺はまぁゲームの雰囲気を損なわない事を考えると仕方ないのかなと
戦闘面に関しては今までにない戦闘システムだと思うし、やってみるととっつきやすい感じで楽しい
セーブポイントとかも痒いところに手が届く感じでその辺もユーザーの事すげー考えてるなぁと感心させられた
人によっては不満が出る部分としては難易度設定が存在しないので
苦手な人は詰まるかもしれない。RPGで詰まるってどういう事よと思われるかもしれないけど
この辺は本当プレイして体感して欲しい。


▼音楽(150点)

これはもう素晴らしいの一言。
通常BGM、戦闘BGM、ボスBGMどれもこれも素晴らしい。
BGMだけで泣きかけたのってCLANNAD以来かもしれない。ほんと
BGMは全体的にピコピコ音的な感じなのでその手のが好きな人は気にいると思います
YoutubeのBGM貼っても良いんだけど、プレイして聞いた方が絶対良いと思うので(ネタバレにもなるし)
是非これはプレイして体感して貰いたい


▼演出/構成(160点)

全体に言えることなんだけど
Undertaleは全体的な作り方って言うか構成力が本当凄かった。
システム面もそうだし、音楽もこの構成力のお陰で極まってる
プレイしてて、うおーすげーって思わず漏れてしまう程。


▼シナリオ(80点)

普通は物語の核となる部分だからシナリオって最初に持って来るんだけど
最後に持ってきたのは訳があって
BGMと構成に助けられてる部分が凄い強いと思うのよね
シナリオ自体も凄く良いと思うんだけど、
盛り上げ方とかBGMの入り方とかそっちの方が凄すぎてこの点数に


▼総評(100点)

名作で間違いないゲーム
実況動画とかで済ませるんじゃなくて、是非プレイして欲しいゲーム
前情報とかネタバレ込みでプレイすると間違いなく魅力が半減する。

後、値段書いてなかったけど 何と「980円」
WM対応してるので、コンビニ行って(セブンは不可)1000円分のWM買ってくれば直ぐにプレイできる
そして、日本語MODはここで配布してる ttp://bmr20915.wix.com/emblog#!downloads/eqi8w

セールの時だともっと安くなると思うけど、980円で買っても何の問題も無いと思う。
日本語MOD配布の影響か売り上げランキング5位以内に入ってたので、日本だとこれからじわじわ名前出て来るかもしれない。
(ゲームの発売日自体は2015年9月)


パッケージゲームが大体7000円くらいの今の世の中で
野口1枚で購入できて、そして間違いなく面白い。
胸を張って面白いと言える。そんなゲームでした。是非


3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る