mixiユーザー(id:14070686)

2016年02月08日20:27

136 view

ぶっ通しで絆5時間やって風邪を悪化させた馬鹿は私です

引退しそうな雰囲気すらあった自分ですが、そんなことはなかったですw
ずっとファミコンやってたので、12月、1月と、ゲーセンに行った回数自体を指折り数えるくらいでしたが、また絆をやり倒す日々。
その時はRPG(ドラクエとFF)をやっててそうなったわけですが、今やってるのはシミュレーション。つまり、ステージで区切りがあるから、1時間とか2時間くらいでステージクリアしたら「今日はここまで」みたいに気持ちがまとまってしまうんですよね。

まあそんなわけで、戦場の絆をもりもり遊んでます。
ver3.5になって、支援カテゴリの練習のつもりでサブカ作ってリアル階級の人たちに迷惑をかけつつ、そのサブカも少将まで育ってしまったので、メインカード復帰。
今日はひたすらジオンで出撃してました。

そして今日やり倒して気付いた新事実。
ギャン使いやすいw
今まで280格はシャアゲルググ一択。その理由はクラッカーとBRによる射撃戦ができる、という感じでした。
一方でギャンは持ち替え動作ないから格闘空振りが怖かったし、クラッカーもない、腕前の問題でボンブB外しができない、ということで、まず乗らなかった機体でした。
あるいはSサベ持ちということで、シャアゲルよりも強引に斬りにいって痛い目を見ていたということもあったかもしれません。

で、今日、練習のつもりで乗ってみたんですが、いいですねコイツ。
むしろ射撃戦ならシャアゲルよりもギャン、と思い直すくらい。
ポイントはニードルミサイルA。
フルヒットするとダウンしますが、2〜3発ヒットならよろけるだけの場合もあるので、動いている敵に当たってよろけたら踏み込んで斬りにいける。
まあ、それを狙ってやるのは今のぼくには難しいので、運よくそうなったらという前提でw
置き打ちもやりやすく、シャアゲルのBRよりも命中率が高い。近カテのマシで置き打ちをやりなれたぼくにとっては非常に心地いい武装でした。
なんちゃって弾幕を張れるのは面白いですね。
今日はずっと「跳」で出撃してましたが、このジャンプ速度もかなり速い。「走」とか「機」は試していませんが、必要性を感じませんでしたね。焦って距離を潰さなくても、ミサイルとボンブでダウン取って仕切り直していけばいいや、って感じで。距離を詰めたいときは適当な足場からフワジャンで射撃で牽制しつつ寄っていけばいい。

あ、ちなみにボンブB外し、ロック取らなければ外せました。
赤ロックしてしまうと、連撃中にロック切っても外せないっぽい。
格闘するとき反射的にロックしてしまう癖があるので、そのへんどうにかしないとダメなんでしょうねw

そんなわけで、今度から44で格闘機乗るときはギャンに乗りますw
あ、でもマップによりけりかも・・・
どっちなんだよw

しかし最近思うのは、中将、少将、准将で、かなりレベルが違うなぁということ。
新しい階級制度がうまくハマったということかもしれません。

余談ですが、メインカード連邦が准将レベル3になって、先週ずっと連邦で遊んでいたら、今日の査定で階級が大将になってしまいました・・・
いやさすがに大将はないやろw
自己評価で甘く採点したとしても中将レベル1くらいが目一杯やでw
今週どうすんだよコレ・・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する