mixiユーザー(id:6393203)

2016年01月18日18:27

357 view

『マンガ大賞2016』ノミネート11作品決定 前年受賞者・東村アキコ氏ら選出

『マンガ大賞2016』ノミネート11作品決定 前年受賞者・東村アキコ氏ら選出
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=3808734

>>>>>
書店員を中心とした各界の漫画好き選考員が「今、この瞬間一番おもしろいマンガ」を選ぶ『マンガ大賞2016』の1時選考結果が18日、同賞実行委員会より発表され、大賞候補11作品が出そろった。昨年『かくかくしかじか』で同賞を受賞した東村アキコ氏の『東京タラレバ娘』や、藤原竜也&有村架純の主演で実写映画化が発表されている三部けい氏『僕だけがいない街』が選ばれている。

<昨年は…>マンガ大賞、東村アキコ氏『かくかくしかじか』に決定

 同賞は2008年に創設され今年9回目。昨年1年間に単行本が発表された作品のうち、最大巻数が8巻までの作品が対象で、1次選考では96人の選考員から226作品への投票があり、得票数上位11(同率順位含む)作品をノミネートした。

 これまでの同賞受賞作やノミネート作が、数多くドラマや映画化されている。2008年の第1回大賞『岳』(石塚真一、小学館)は小栗旬主演で映画化し、第3回の『テルマエ・ロマエ』(ヤマザキマリ)も阿部寛主演で同じく映画化。また、2012年大賞の『銀の匙』(荒川弘)はフジテレビ系の深夜アニメ枠「ノイタミナ」でアニメ化&Sexy Zone・中島健人主演で実写映画化もされた。

 2次選考を経て『マンガ大賞』を選出し、3月29日に東京・有楽町ニッポン放送イマジンスタジオで授賞式を開催する。

■ノミネート作品は以下の通り(作品名あいうえお順、敬称略)
『岡崎に捧ぐ』山本さほ
『恋は雨上がりのように』眉月じゅん
『ゴールデンカムイ』野田サトル
『ダンジョン飯』九井諒子
『東京タラレバ娘』東村アキコ
『とんかつDJアゲ太郎』イーピャオ/小山ゆうじろう
『波よ聞いてくれ』沙村広明
『百万畳ラビリンス』たかみち
『BLUE GIANT』石塚真一
『僕だけがいない街』三部けい
『町田くんの世界』安藤ゆき
>>>>>

うーーん、どうも何回もしていると傾向が決まってきて、結局は陳腐化するというのがある。もちろん、毎年傑作がうまれるはずもなく、飽きられるのは仕方ないところか。

流行語大賞が昨年をもってその役割を終えたように、この手のイベントも次第に面白味がなくなるということか。

もともとの役割がもっと漫画の認知度を上げようというものであって、早い話が、「わたしマンガ好きだよ。」「え、何よむの?」「ワンピース」という初デートでの最悪の会話を食い止めようという話であったろう。

その役割は十分に果たしている。普通なら知らなかったマンガに出会えるのはいいことだ。

■というわけで俺的マンガ大賞のノミネートである。順番には意味がない。この列挙にさえたぶん意味はない。
『フラジャイル』恵 三朗, 草水 敏
http://www.cyzowoman.com/2016/01/post_18648.html
『透明なゆりかご』沖田×華
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063409574
『大砲とスタンプ』速水螺旋人
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%A4%A7%E7%A0%B2%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97
『ボールルームへようこそ』竹内友
『あれよ星屑』山田参助
『口入屋兇次』岡田屋鉄蔵
『夕空のクライフイズム』手原和憲
『その娘、武蔵』田中相
『零戦少年』葛西りいち
『まちあわせ』田中雄一
『パンプキン・シザーズ』岩永亮太郎

これは最近よんだ本の羅列だろう?は禁止!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31