mixiユーザー(id:10309938)

2016年01月10日10:58

217 view

東アジアの加工貿易立国の終lり

日本の経営者がもっとも楽観的 日中韓の経営者は世界経済をどう見ている?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&from=diary&id=3796664
今日本経済復活の足を引っ張っている元凶は、金属労協の裏切りですね。

企業の好業績にもかかわらず、相応の賃上げ要求を拒否するという決定。

その背景にあるのは、加工貿易立国という思いこみです。

日本の自動車以下の機械工業と、その部品の競争相手が、中国や韓国、世界の

VWの工場群だという信念です。

賃上げは、その競争条件を不利にして、企業の経営状態を悪化させると言うこと。

本当にそうなのか。

現実の日本は、自動車の輸出国ではありません。

自動車産業は、とっくに日本の輸出産業ではなくなっている。

VWtが世界に展開している工場群と競合しているのは、すでにトヨタがタイやメキシコ、

さらに消費地である、北米や中国に展開している工場群なのです。

自動車部品ですら、タイやメキシコでの生産にシフトしている。

国内工場の賃金水準は、その全体としての競争力に、ほとんど影響しなくなっている。

すでに日本は、加工貿易で食っているのではない。

むしろ東アジア全体の賃金水準の上昇に伴う、アジア中間層の訪日インバウンド消費

や、訪日時に体験した日本の内需向けサービス業の、アジア全域への展開と、その

リターンこそ、日本経済を支える主力産業に成長している。

すでに中国や韓国ですら、加工貿易立国の時代は終わろうとしているのです。

日本の主流労組が、金属労協の賃上げ水準を基準にして、賃上げ要求を決めることは、

まさに時代遅れなだけでなく、日本の労働者、そして日本経済そのものに対する裏切り

なのです。

時代はとっくに変わってしまっているというのに。
2 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る