mixiユーザー(id:8823138)

2016年01月09日20:29

397 view

マンホーラーの聖地

今日の名古屋は爽やかな青空でした!

不勉強でしたが、名古屋に「マンホーラーの聖地」があったんですね?

「名古屋市下水道科学館」に行ってきました!
入館料無料なので、あまり期待はしていなかったのですが・・。
狭い館内に展示物はある物の、見て回るのに5分も掛からない!
え〜っ!と思って科学館を出ると、屋外に1989年に名古屋で開催された「世界デザイン博覧会」で展示されたと言うマンホールが展示されていました。

北は北海道・釧路市から南は九州・熊本市まで。
24種類のデザインマンホールが屋外に並んでいるのは圧巻です!
お馴染みの姫路市や地元、岡崎市・安城市・知立市・犬山市・岐阜市などもありました。
(世界デザイン博覧会には余り興味が無かったのですが、展示されていたのはこれで全部なんでしょうか?)

フォト フォト

デザインマンホール歴史って結構古かったんですね?
私は全くの新参者です。

「名古屋市下水道科学館」の帰り地下鉄に乗ると、中吊り広告に「名古屋・春節祭」の広告が・・。
今年の春節は2016年2月8日、でちょっと早めです。
いつも、さらに早めの「名古屋・春節祭」が開催されていました!

今年は第10回だそうで、行ってみると賑やかに開催されていました!
並んでいる屋台からいい匂いが!
みんな美味しそうに食べています!
さすが食の大国の春節祭!
舞台での出し物も賑やかです!

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

二胡の演奏・魔術・舞踏・歌etc!
ちょうど今週は3連休で三日間開催されます!
これじゃ正月が二週続けてある様な物で、ダイエットには辛い!

またまた、その帰り。
神韻晩会の宣伝のパンフレットを配っていました!

フォト

名古屋公演は、久し振り?
見に行ったのは何年前だろう?
宗教臭さがちょっと気になるけれど、もう一度見に行っても良いかな?


3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する