mixiユーザー(id:1417947)

2015年12月31日17:23

341 view

この1年・・・

 2015年は歴史の大きな曲がり角の年なのではないかと思います。
 今年の9月に安保法制は成立してしまいましたが、
 集団的自衛権の行使を違憲として来た内閣法制局長官の首をすげ替え、
 破たんを来した説明を力で押し切り、
 国民の多くの反対を無視して強行した法案の成立でした。
 安保法制が成立すると、露骨なマスコミのコントロールを始めました。
 来年の参議院選挙のため、マスコミを政権寄りにしようとするものでしょう。
 そして参議院選挙で与党が勝てば、次は憲法改正なのだと思います。
 国民は、次の参議院選挙で重大な選択を行う事になりそうな気がします。

 昨年の12月18日に同居人に先立たれて、
 今年の1月から、僕の本格的な独居生活が始まりました。
 2月に、同居人の四十九日の法事を行いました。
 3月には、次男が入籍をしました。
 僕の家が喪中のため、まだ式を挙げていませんが、近い内に挙げる予定です。
 4月から、僕の仕事が変わりました。
 それまでの零細企業から中小企業に変わったような感じで、
 少し仕事が忙しくなりましたが、僕の好きな分野の仕事が多いので楽しく働いています。
 5月には、僕のブログ「栃木県内見て歩る記」が10年になりました。
 6月に、1本だけですが入れ歯になりました。
 7月に中学校の時の同級会が1泊でありました。
 独居生活が始まってから初めての外泊でした。
 8月の初盆には、多くの人に来て頂きました。
 9月には栃木県と茨城県を中心に異常な大雨が降って水害が起こりました。
 10月に、仕事で福島県に泊まりで行きました。
 11月には、大人の休日倶楽部切符を使って、秋田県の角館、長野県の松代に行き、
 更にその翌日は東京に春画展を見に行きました。
 12月に入って、同居人の一周忌の法事を行いました。
 25日に施設に入居しているお袋が、肺炎で入院しましたが、
 今のところ容態は落ち着いています。

 同居人の癌が分かったのが昨年7月末でしたが、
 今年の7月末以降は、昨年の事が色々思い出されて、精神的には結構しんどい時期でした。
 しかし多くの人から励まされたり、助けられたりして、
 人の温かさを感じた時期でもありました。
 独居生活、特に家事の分野では、分からない事ばかりですが、
 少しずつ身に着けて行こうと思っています。

 今年も拙い日記でしたが、多くの方にご高覧頂き有難うございました。
 さらに皆さんから励まされて、本当に大きな心の支えになりました。
 ここに改めて篤く感謝申し上げます。

 今年も残り僅かになりましたが、
 皆さん、どうぞ良い年をお迎え下さい。
 そして、来年もまた宜しくお願い申し上げます。
 

9 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る