mixiユーザー(id:346056)

2016年01月16日18:45

261 view

エルゴ修理

エルゴ(抱っこひも)の、
首の後ろでとめるバックルを、車のドアに挟んで壊す、という失敗をしでかしました…。

エルゴを買った時の保証書・レシートも見つからずあせあせ(飛び散る汗)

購入店舗は引っ越したので行くのは無理ゲーでございます。

ネットでいろいろ調べると、

・部品を買って自力でつける(もちろんメーカー的には非推奨)

・非公認の修理パックに出す(もちろんメーカー的には非推奨)

↓楽天でもAmazonでもやってます。

http://item.rakuten.co.jp/baby-alice/ergobaby-shuripack/

http://www.amazon.co.jp/BABY-ALICE-%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E7%94%A8%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00R2OAOA8

いっそのこと、買い替え?と思ったけど、もうちょっとしたら息子、歩くかも(そういう素振りはあんまりないんだが…。)というタイミングなもので、別タイプの、安いの買っちゃう?とか、

http://www.eightex.co.jp/?post_type=carry&p=1242

(※ネットショップだと、エルゴ修理代にあと1000円から2000円出せば買える。ただし、これは腰ベルトがなく、疲れるという口コミが多かった…)

今はおんぶで寝かしつけが増えていて、エルゴはおんぶしにくいので、いっそおんぶ紐を買った方がいいのか?とか悩んだ。

とりあえずメーカーに聞いた方がいいか、と思いまして、メーカーに電話したら、
(つながるまで30分はかかった)
買ったのがアカチャンホンポなので、正規品なのは間違いないですが、
故障原因が自責だから保証期間内でも有料にはなりますが、修理できますよ〜、とのこと。

お代は、上記の非公認の修理パックとあまり変わらず、公式の方がやっぱり安心なので、お願いすることに。

先に、発送できる日を聞いてくれて、修理予約をとってくれて、それまでに到着するように送ってください、とのことでした。

火曜に電話、翌日中に発送予定…で、金曜に修理、土曜に無事帰ってきましたダッシュ(走り出す様)

まあ、使い慣れているものが一番です。

エルゴを修理に出している間、久しぶりにスリングを復活させたりしたんですが、うまく使いこなせなかったがまん顔
ほんとは、スリングの方がコンパクトだろうから、ベビーカーと車移動がメインの今の状態だと、スリング使えた方がいいのかな?とも思うんですが。

まあ、早まらずメーカー修理してもらってよかったかなと思います。

ちなみに、エルゴでおんぶがしづらい件についてだけど、去年モデルチェンジして、ウエストベルトで固定できるようになって改善されたのねダッシュ(走り出す様)

ちょっとうらやましいっすな〜。

ともあれエルゴ使っていらっしゃる方、同じ理由でバックル壊したという話もネットにありますので、車のドア開閉にはご注意を。危険・警告
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31