mixiユーザー(id:25628)

2015年12月09日19:24

1227 view

NANA

本日の1曲は先週末の黄金町Punk-NewWaveでかけたNANAの「Sweet Rainy Days」です。
今回の黄金町PNWのフライヤーがシーナ&ザ・ロケッツだったので、九州人脈関連の1曲としてかけました。
当日一緒だったDJの郷さんによると、今となってはこの12インチはかなりの希少盤らしいのですが、インディーズですし、出回ってた枚数自体が少ないのかも。
レーベルは1984の柏木省三がやってたポートレート・レコードで、ルースターズを脱退した大江慎也の、いわゆるポートレート3部作をリリースしたところ。
作曲はデイト・オブ・バースの重藤功で作詞は本人、バックの演奏は1984です。
音のつくりが大江の『BLOOD』あたりとほぼ同じで、トラック使いまわしたんじゃねーか?と。
まぁ一聴して1984の演奏だとわかる音ですね。
レコードにリリース年の記載がないんですが、たぶん80年代後半でしょう。
大江のソロが好きだったから当然同じレーベルから出てるということで、この12インチのことは知ってはいたんですが、リアルタイムでは聴いていません。
10年ぐらい前に新潟の中古レコード屋キングコングの3枚で500円コーナーにこれがあって、いたいたいた!そういえば、と思って。
今、聴くと悪くないんだよなぁ。
当時は確かインディーズ界のアイドルという感じで売り出されてたと思います。
雑誌の紹介記事をいくつか読んだ記憶があって、普段はポートレート・レコードで事務の仕事をしているというのが妙に印象に残っています。
今、何やってるのかなぁ。

そんなNANAちゃんの「Sweet Rainy Days」ですが、なんとPVが存在してました!


ちなみに当日の選曲は以下

セット1
「哀しみのソリテア」 ローラ・ブラニガン
「テレフォン」 シーナ・イーストン
「ウィ・ビロング」 パット・ベネター
「ベティ・デイヴィスの瞳」 キム・カーンズ
「スタンド・バック」 スティーヴィー・ニックス

セット2
「ボーイズ&ガールズ」 ARB
「グッド・ドリームズ」 ルースターズ
「思い出の瞳」 デイト・オブ・バース
「スウィート・レイニー・デイズ」 NANA
「堕天使ロック」 ジャックス
「御意見無用(いいじゃないか)」 モップス

B2B 「スネークマン」 シーナ&ザ・ロケッツ

セット2の最後のGSに行っちゃったんですが、ジャックスとモップスは80年代に再評価という意味で入れてみました。

当日はイベント撤収後に打ち上げで中華料理屋で飲んだ後、朝までカラオケでした。
クラフトワークの「モデル」が入ってたのにびっくり!(もちろん歌いましたさ)。
10 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031