mixiユーザー(id:15503697)

2015年11月27日19:57

286 view

無言歌は続く

 風が吹くとの予報 成る程 今日は 北風木の葉を払う 七十二候の一つ(59候) 吹くには吹いたが 午前中はそうでもないし 午后は買い物に行ったので気にならなかったが 三時近く 流石に吹く風を冷たく感じた ほぼ 柿取りは終了 ほんの幾つか禅寺丸がぶら下がっている 富有柿はすべて取る 柿畑もすっきりだ 小一時間で柿畑の作業は終了して帰宅 ジャガイモ掘り アンデス赤と云ふジャガイモを掘る 赤い表皮に黄色い肉質 結構うまいので夏に植えておいたのが ようやく収穫の時を無事迎えた 午后はちょっとのお買い物 何十年ぶりかでローストビーフを購入 知らなかったが 恐ろしくカロリーが低いそうだ ダイエット食品の肉と云ふ事だ 八切れ入っていたが母と二人二切れずつ戴き それに唐揚げひとつずつにご飯にけんちん汁 たったこれだけ ご飯だって子供茶碗に軽く一杯だもの

 今宵一枚目はきのふの再聴 多分これからも余り聞くことはなひと思われるので 折角だから二日連続で聞いている エルガー 「神の国」その他

きのふブックオフで買って来た4冊

 一冊目 山本周五郎著 人情裏長屋 新潮文庫 さて原作はどんな感じ

 二冊目 吉川英明選 失われた空 新潮文庫 名前に惹かれて

 三冊目 ワイルド著 ドリアン・グレイの肖像 

 四冊目 同 サロメ・ウィンダミア卿婦人の扇 新潮文庫 多分もっていなかっとおもって買った やはり新潮の本棚にはなかった ドリアン・グレイは岩波文庫でもっていたが あの新潮の古ひ表紙に惹かれたか

 月が美しい 寒夜ではあるけれど 月が麗しい

   松老雲静かにして 曠然として自適す

 なんて感じだが 肝心の漢字がでん 静か と云ふ字は 門構えの中に月が入るのだが Macの辞書にはなく 至極残念 然し一日本人として閑却すること能わずだ 等閑にしてはいけなひ しかし われありと執着するところに一切の迷いが起こるとも云えるし さあてどうしよう 今宵は午后から読み指しの「姿三四郎」をまた読み始める あっちへ行ったりこっちへ行ったり 本を読むのも楽ぢゃなひ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る