mixiユーザー(id:579697)

2015年11月17日23:21

112 view

京都はさすがだね

京都に到着したら土砂降り。
んで、悪いことが重なるもので、愛用の鞄の肩掛けベルトの取り付け部が切れちゃった・・・。
会議の資料とかも入ってずっしり重い。
さらに、名古屋でお土産をもらったので、両手はふさがることになり、これに傘だ・・・。

ホテルにやっとの思いでチェックインして、もう、出て回る根性もない・・・・。
ホテルのすぐ近くのやよい軒で夕食。
かつとじ定食。
なんか違うな、って思ったら、福岡で食すのと違う。
福岡のかつとじは、ようは、カツ丼にのっかっているものが鍋に入っている感じ。
京都のこれは、味噌だね。
これはこれでおいしいね→名古屋も流れ?

それにしても、京都は外人さんの多いこと。
さらに、土曜日だったからホテルのお値段がすごい。
事務局が取ってくれて、支払いも済ませてくれていたからいくらなのかわからないが、一緒にチェックした女性は、一泊2万円以上みたいな・・・・。
翌朝は、ホテルの1階のタリーズでモーニング。
これがびっくり。
どうみても、90パーセント以上は外人さん。
それも、中国人は少ないね。
周りを見渡すと、お隣のご夫婦は、どうも東欧の雰囲気(言葉から)。
その隣は中国人のおねえさん二人、その隣は、ヒスパニックなカップル。明らかに米国人かな。長髪のヒッピー風のあんちゃん。オーダーを待っている人も外人さんばかり・・・。
うーむ、この地域は特別なのか、恐らくかなりはホテルの宿泊客かな。
どうみても、日本人は私他、少数→私の周りは私だけが日本人。

それから、セミナーで3時間講義をすることになっていたので、移動。
会場の近くには国際まんがミュージアムがあった。
とりあえず時間までほんの少し行ってみた。
結構な人出だけど、まさに老若男女。
入ってわかったが小学校の校舎を使っているようですね。
残念ながら館内は撮影禁止だったからここまで。
運動場では子供達が遊んでいた。

私は横山光輝のサブマリン707を見つけて、ほんのちょっと読んだけど・・・・、暇があったらまた行きたい。



5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る