mixiユーザー(id:37979390)

2015年11月14日13:45

159 view

サブドミナント・マイナーの研究 その12 (記憶を美化していた)

その11
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1947784977&owner_id=37979390
の続きです。

小学3年生の頃だったと思います。

テレビの特撮ヒーロー【ジャイアント・ロボ】を観ていました。
最終回は泣きましたね〜〜(泣)

時は流れて大学三年生二十一歳の時に、軽音楽サークルの部室で、
ジャイアント・ロボの主題歌をピアノ弾き語りしてました。

それを聴いていた後輩の女の子が突然叫んだのです!
【先輩! 今の箇所をもう一度弾いてください。凄くいいコードでした♪】

その時に私が弾いた、Bメロとサビの楽譜と音源は、次のようになります。
赤枠で囲った「B♭m」が、サブドミナント・マイナーです。

楽譜:
フォト


音源:http://joplinjp.web.fc2.com/2/23midi/GiantROBO.mid

しかし、近年になって、You Tube でジャイアント・ロボの主題歌を聴いた時、愕然としました。
サブドミナント・マイナーが使用されていないのです。
私は、記憶を美化してしまっていたのですね。
【進め、ジャイアント・ロボ】
の部分にサブドミナント・マイナーを使用することによって、孤独なヒーローの悲哀感を表現できます。

この部分、単純にサブドミナントだと
【進め、ジャイアント・ロボ】
と勇ましく軽快なマーチです。

しかし、サブドミナント・マイナーを使用することによって、
・敵との戦いで疲弊しても尚立ち上がって、新たな敵に立ち向かう
という【孤独なヒーローの悲哀感】を表現できます。
私は、記憶を美化してしまっていました(笑)

では、上記を踏まえて、ジャイアント・ロボの主題歌を聴いてみましょう。

テレビop:https://www.youtube.com/watch?v=SOjHz_JUqdI





フルコーラス:https://www.youtube.com/watch?v=h55OgEcKKus







【ヒーロー主題歌・アニメ編】に戻る
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1978846971&owner_id=37979390

続く
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1947850997&owner_id=37979390

【その11】に戻る
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1947784977&owner_id=37979390

【少年時代に好きだったスポーツ・漫画・ヒーロー・テレビ・趣味】に戻る
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979058685&owner_id=37979390




.
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する