mixiユーザー(id:14070686)

2015年10月18日18:12

593 view

BB対策

戦場の絆の話です。

ようやくガンプライベントも終わりましたが、BB(バックブラスト)機体が新規MSとして配備されてしまいました。
それ以来、Sクラスでは必ず編成に1機はいる(特に中将レベルでは間違いなくいると思っていい)ので、対策を立てなければいけません。

といっても、ぼくの場合BB機体は乗れないし、格闘機も少将相手にすら怪しい始末。
というわけで、近カテで何とかこの理不尽なBBを抑えないといけないわけです。

そんなわけで注目したいのが、連邦だと陸ガンのビームライフル、そしてジムコマのビームガンです。
単発でよろけを取れて、中バランサー以上に3連撃が決まるため、かなり相手しやすいです。
やはりマシンガンだと、フルセット命中させないとよろけなかったりするので、BB機と接近戦がやりづらいんですよね。
その点、ビームだと着地を狙っていけば相手がよろけるので反撃の心配もないし、格闘機相手にもきちんと戦えます。
ただホバー相手だと苦しくなってしまうので、うまく接近するか、お見合いしてやり過ごすか、ちょっと難しいかもしれません。

反対にジオンでオススメできるのが寒ザクのBマシンガン。
3発がほぼ同時に発射されるので、硬直を取ればよろけさせることができますし、燃やせば乱戦に持ち込んで粘れます。
倒しきるところまで行くのは難しいかもしれませんが、まあ180コストですし・・・
あとは安定の焦げですね。
ぼくの印象では、BB機が流行り始めてから焦げを見る機会がとても増えたと思います。
かなりの射程から牽制できるし、慣れた人ならBB機を完全に手玉に取ることも可能。
ぼくはさすがに完封まではできませんけどね。てゆかたまに返り討ちに遭ってご迷惑を・・・

まあそんなわけで、早くBB機修正されねーかなーと思いながらも出撃する毎日です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する