mixiユーザー(id:34254)

2015年09月20日08:29

394 view

秋刀魚が高い

ここ数年、そうじゃありません?
特売って見なくなりました。
それか「と、特売でこの値段!?(想定の倍〜!)」という。

先日クローズアップ現代でやってましたが、日本近海に向かって回遊してくるサンマを、中国や台湾で建造が進む「超大型漁船」がギリギリ公海上で隊をなして待ち構えていて、一網打尽にしちゃうんだそうです。
夜間に明かりをつけてサンマをおびき寄せ、イカやなんかも一緒に来ちゃうんですが、直径100mとかの網でこうやって、全部ガバッと。
その様子を水産庁の監視船が撮影したという、緊迫した映像でした。
これが数ヶ月も帰港せずに、捕っては運搬船に積み替え、捕っては積み替え、してるんですって。
勝てる気がしません。

日本食ブームでサンマも人気が上がっているという事情によるものらしく、それ自体は喜ばしくも思えるのですが、ね。

で、このままじゃマグロのように資源枯渇の心配をしなきゃならないので、漁獲制限の国際的な取り決めを働きかけるんだとか、なんとか。
そうかぁ…マグロもウナギも私は我慢できるけど、サンマは秋の食卓に出したいなぁ。大根おろしと、栗ごはんと一緒にさ。

先日、ちょっとだけ安かったんです。安いというほど安くもないけど、たまにだったらまぁ、ギリギリセーフってことで…という。
買って帰ってパックから出すと、プリプリのピンピンで、鮮度もなかなかよろしい。
塩も何もふらずにグリルで焼きましたが、子供たち、一口食べて「おいしーい!」と声を揃え、塩や醤油やレモンもテーブルに出しましたが、結局ほとんど何もつけずに平らげてしまいました。
「味つけなくても、もともとおいしい」「柔らかーい!」「新鮮ってすごい」「旬ってすごい」って。
うん、食の喜び。買ってきて良かった。
この秋、また食べる機会があるかなぁ。


■サンマ価格下がらず=不漁で卸値2倍に
(時事通信社 - 09月19日 15:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3624782
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930