mixiユーザー(id:579697)

2015年08月29日23:10

87 view

パンク修理

それにしても、パンク修理なんて25年以上ぶりだ。
もっというと、自分でパンク修理キットはもっていても、自分の車を修理するのは初めて。
25年以上前北九州市に住んでたころ、部下のファミリアターボがパンクして修理してあげたことがあった→近所に住んでいたので。
それ以来。
もっとも、なぜか、今回、パンク修理キットが我が家にあった。
少し前に我が家のファーストカーのVWポロのタイヤエアのワーニングランプが点灯したのでパンクだろうと買ったものだった。結果はリセットしたら治ったんだけど、既にタイヤも寿命ということで4本とも交換したので、パンク修理キットの出番はなかったというわけ。

ってことで、早速説明書にあるとおりにやってみた。
簡単にいうと、ほんと、簡単なものだ。
しかし、まだ車の作業をやるには暑いね・・・・。
雨は降っているけど蒸し暑い。
汗だくになりましたわ。
穴に接着剤を付けて穴に補修剤を押し込んでと。
で、その後にコンプレッサーで空気を入れてさらにエアゲージで空気圧を調整して、最後は、トルクレンチでホイールのナットを締めておしまい。
その後、買い物に乗り出したけど、当たり前だが元通り。

それにしても、なんでこんなでかい木ねじがささったのか。
心当たりがあるとしたら、毎日、車でもバイクでもご近所の家具屋さんのよこを通る。
想像だが、廃棄するおんぼろ家具とかのねじじゃないかしらね。

9 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る