mixiユーザー(id:9928674)

2015年06月12日19:42

85 view

週刊アサヒのオオカミ少年ご都合記事

本日、安保法案は民主党が反対出来無いのに無理に捏造するオオカミ少年の朝日新聞と書いた。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1943071038&owner_id=9928674

教育現場の取材にオオカミ少年手法を使いましたという悪意捏造記事がこの記事。
多くの人も指摘されているが、問題ひとつひとつが分析不十分なのでこんな悪意捏造記事になる。

何が問題か
1タブレット始めICT教育はダメなのか?
2中華タブレット・慶安が選ばれた経緯

これくらい絞ると面白い記事が書ける・

1についてだけも私は興味尽きない。
私もPC依存が進み、漢字忘れでおっくうになりメモ書きが出来ずメール使って送る。
計算もPC使えば早くて正確だけど、算数や数学の論理性をどう生徒に教えるか?
ゲームやLINEするのがタブレット端末の使い方じゃなく、教科書・ノートとして使えば使い方次第。
サーバー構築がショボいとか兎に角、銭の使い方が問題。
2中華タブレットの慶安は中華クオリテイなので価格コムやアマゾンの口コミ見れば察しはつく。
武雄市の場合は、SBグループのエディアスに業務委託した。
武雄市の予算もあるし、エディアスが業界の先端業者であったとしても予算の壁があるだろう。

教職者もICTの現場の教習を強化すべし。

PCやネット環境が進んでいるのだから教育現場で使いこなせるようにする。
企業も学校もITC使えないと苦労するし収益も学力も上がらない。効率悪い。

■タブレット端末で授業崩壊の危機
(dot. - 06月12日 07:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=3462766
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する