mixiユーザー(id:579697)

2015年05月22日08:12

322 view

さらにさらにFRP作業:今日はついていなかったパソコントラブル

グランドハイアットで上品な中華を食して帰宅したら、とうの昔に22時は回っていた・・・・。

しかし!!、作業は継続。

しっかり、FRPを研磨した。
見た目はしっかり強度はありそうだが、しろーと作業だから全く信用出来ない。
とりあえず、形を整えるだけだったけど作業は進捗。
今夜はまたグラスマットを貼り付けるか・・・・。それなりに平板な下地が出来たからいけるかも。

と思ったけど、仕事で使っているパソコンにトラブル発生。

突然、データのセーブが出来ず、アプリケーションは動作を止めましたなんて出るから(よく出る、あれ)。仕方なしにタスクマネージャを立ち上げてワードを終了。
なんだけど、終わらない・・・・。

仕方がないので、シャットダウン。

そしたら、立ち上がらなくなった。
画面が真っ黒なまま。
本体をみるとパイロットランプもついているし、ファンも回っているしLANのパイロットランプも点滅している。
中身は生きている感じ。
モニタがおかしいのかとかケーブルがおかしいのかとかチェック。

で、こりゃ、ビデオカードでも死んだか、なんて思っていて、あーあ、また、最悪、パソコン買い換えかあ・・・・、少なくともばらさないとだめだとか思案していたら・・・・。
とりあえず、別のマシンで仕事をしましょと→データは外部ドライブのRAIDモードである。
接続を外したら、なんと、起動が始まった!!!

そうです。
最初に接続している機器を確認に行っている段階で進まないようだ。
一縷の望みは出てきたが・・・・、いや、はっきりいうと、パソコンは壊れても買い直せばいいが、デーはそうはいかない。
2000年より以前のデータでも入っている。
パワポのコレクションなんて、すごいものだわ(泣)。
こりゃ、一大事。

あれこれネットで調べて、ドライバーも入れ替えたり、久しぶりにデバイスマネージャで、止めたり入れたり・・・・。
何とか、デスクトップにマウントするところまでいったが、容量はゼロバイトと出て、「フォーマットしますか」って悪魔のささやきが出てくる。

とりあえず、ハードがぶっ壊れているような感じでもないので、ちょいと小休止。
最悪、仕事データだから、レスキューに出すとして、今、この瞬間、データは全部そこだよ、と。
仕事にならん・・・・。

今日は、ヨドバシでもいって、強力復元、マウンターみたいなのを買ってこようかと思っているところ。

ほんと、色々なことがあった一日だったわ・・・・。

ステント留置した後の検査日でもあったので、一日忙しく過ごしたが、気持ち的には、美味しい中華、食べるどこじゃなかった・・・・。

ステント治療の結果は、良好、というか、正常というか・・・・。
ついでに、血糖値も大丈夫、と。
ジョギングでもマラソンでも何でもやってくださいと。
血圧が高めなので、運動もしましょうね、と。

運動は・・・・・、車いじりで汗だくになっています(馬鹿)。


1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る