mixiユーザー(id:5675730)

2015年04月12日13:38

118 view

王仁博士文化祝祭

4月11日

韓国に戻るや否やイベントの仕事で、全羅南道の霊岩へ。王仁博士文化祝祭。
ジョングンが車を出し、夫婦で運転してくれたので、大助かり。片道5時間はゆうにかかるから…。

霊岩には王仁博士の遺跡があり、毎年ここでお祭りが行われている。子供の頃、歴史で、百済から王仁(わに)という人が日本にやって来て文字や論語を教えたと習った記憶がうっすらと蘇る。『日本書紀』とか『古事記』に載っていたはず。でも実在した人物かどうかは定かではないという話も。実は韓国では近年まで知られていなくて、1972年にその存在が取り上げられるようになったという。結構新しい偉人である。「日本に進んだ文化を教えた人」というわかりやすいキャッチフレーズで持ち上げられているわけだ。

会場に日本の着物レンタルなどのブースもある。百済時代の衣装も。
大きなポジャンマチャでマッコルリ、美味い!

韓屋の専門的な展示会などやっていて、ジョングの目は輝いていた。(ジョング、大工なんで…)。

野外大ステージで、アコギを抱えてソロで三曲ほど。「コヒャン」「ニムン モンゴセ」「アルムダウン カンサン」。

終了後、再びソウルへ。
途中、ユッケビビムパプを食べようと、牛が有名な咸平に立ち寄る。大きな牛肉市場の真ん前にある『花郎食堂』(日曜日なので市場は閉まっていた)。
「生肉」と「ピビムパプ」をオーダー。「生肉」、赤身の刺身(というかぶつ切りスライス)、最高に美味い! ソウルの廣蔵市場も毎日馬場洞から仕入れているのだが、明らかにこっちがランクが上。
ピブムパプには、豚の脂身(豚トロの部分)をお好みで投入してかき混ぜる。これがまた美味いのよ。一緒に出てくるのは牛の血の煮こごりのスープ「ソンジクク」。透き通ったスープ、はじめて見た。上品な牛骨出汁。この店のメニューにスユク(茹で肉)がないことから、このスープは骨だけでとっていると、ジョングの弁。鋭い。すっきりした味のソンジクク、イケます。
全部平らげて、もうお腹いっぱい。

で、ソウルへ到着すると、夜12時を軽く回ってた。お疲れ様、ジョングご夫婦。本当にありがとうね!!


で、今日(12日)も弘大でライヴ〜!!

《Groove NADA》
4月12日(日) 7:00pm 弘大 nestNADA Tel.02-555-3199
https://www.facebook.com/nadafest00?_rdr
http://nestnada.blog.me/220054660430
出演:佐藤行衛(vo,g)、ほか


《佐藤行衛@Salon Nomad》
4月18日(土) 8:00pm 弘大 Salon Nomad Tel.02-322-2615
https://ko-kr.facebook.com/pages/Salon-nomad/282397301903782
出演:佐藤行衛(vo,g)、ほか 


《シリーズ タクチ #1》
4月19日(日) 4:00pm 弘大 Yogiga Gallery Tel.02-3141-2603
http://yogiga.com
出演:佐藤行衛(g,etc)+イ・ハンジュ(g,etc)


《佐藤行衛ソロ・ライヴ@春樹》
4月24日(金) 9:00pm 弘大 Izakaya 春樹 Tel.02-338-5114
http://cityfood.co.kr/h.php?action=page5&id=20823
出演:佐藤行衛(vo,g)


《佐藤行衛@nestNADA》
4月29日(水) 7:00pm 弘大 nestNADA Tel.02-555-3199
https://www.facebook.com/nadafest00?_rdr
http://nestnada.blog.me/220054660430
出演:佐藤行衛(vo,g)、ほか



《コプチャンチョンゴル『メニュー』公演 at 光州》
5月22日(金) 7:00pm 光州 Bohemian
http://www.club-bohemian.com/default/
https://www.facebook.com/Bohemiian
出演:佐藤行衛&コプチャンチョンゴル


《コプチャンチョンゴル『メニュー』公演 in Seoul》
5月23日(土) 7:00pm 弘大 Veloso
http://www.veloso.co.kr
出演:佐藤行衛&コプチャンチョンゴル
Guest:Soul Train

7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する