mixiユーザー(id:579697)

2015年03月08日10:42

118 view

ハーレー試乗イベント

年に一度のイベント。昨年に続いて行った来た。
写真はフォトにアップ。

残念ながらトライグライドの試乗は出来ず→1時間半も待つということが出来ないのだな。

新しい750は跨がらせてもらったが、小さくていいね。
ハーレーの原付といったら言い過ぎだけど、せいぜい250くらいの大きさしかない。
これなら立ちごけの心配もないわなあ・・・。
この大きさでツアラー---・・・・・、ってことになると国産なんだな、多分。

しかし、驚くべきはお値段。85万円。
インドで生産しているらしいが、今時、国産原付は中国なんてのが当たり前だし、いわなけれりゃわからんわな。
でも、85万円!!。
これは、国産バイクの脅威でしょう。

はっきりいって、予算の都合で国産を買う人が大多数のはずで(少なくともこの類いのバイクは)、このお値段だと、ヤマハのボルトとかどうなるんだろう・・・・、なんて、心配してしまう。

そのとおりで、これを見に来ているのは若者が多い、すなわち、初めてのハーレー、買えるかなー、じゃないかな。

それに、みたところ、普通だし、もっとも、他のハーレーみたいな高級感は、正直、皆無。
それから、私の場合、足を自然の下ろしたら、右のマフラーが足に当たるので、夏は、ブーツが溶けそうな気がする。

まあ、でも、格好いいし、さらになんといっても安いよ。
もう少し円高の頃で75万円だったら、883がでた時みたいなわかりやすかったかもな。

いや、お金あったら、通勤に使えそうなら足バイクで欲しいわ。
まじで、ウルトラ君でいったものだから・・・・・、大きさの違いに愕然。
昔の、川崎のエリミネーター250Vを思い出した。

一言、小さい・・・・。
ええのーーー。
マフラー交換したらどんな音すんだろ。

7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る