mixiユーザー(id:61727311)

2015年03月07日15:25

157 view

知識とは?

こんにちは(*^-^*)
SMILE☆です♪

21日間の産土参り、今日は十七日目です。

行って来ました(^^)/

いつもの風景。
落ち着きます。
フォト


でですね。こちらは↓↓今日撮ったものではないんですけど、見てください。
フォト


何が書いてあるか読めましたか?

当神社の銅鐘は、中世の相模国・武蔵国を中心に活躍した
相模鋳物師である物部氏の後継者的存在である清原氏の一族と考えられる
和泉権守恒光の作品で、制作年代は室町時代、応永十年(1403)である。
技術的に鋳技が優れており、銘文に当地方の当時の地名が記されていることから、
鋳金工芸史の史料及び県央地の史料として貴重なものである。

とのことです。


わたし、歴史が苦手なので室町時代って、どんな時代だっけ?
とか、鋳物のこともあまり知らないので
こうやって「貴重である。」と書いてあっても、わからないんです。

貴重なものを見ている感動が味わえない!!

もし、ここに出てくる「鋳物師の物部氏」や「和泉権守恒光」をご存じのかたは
「そぉ〜なんだぁ!!」
と感激されるかもしれない。


わたしは知識がないばかりに、感動の機会を生かせなかったな。。。
と思いました。


学校で学ぶことは、役に立たないと思えることも多いけど
「知っている」とうことが、いつか自分の心を豊かにする材料になるかもしれない。

そんな風に思いました(*^^*)



13 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する