mixiユーザー(id:293659)

2015年03月06日00:23

544 view

閃の軌跡◆ラスボス?

強いと噂のラスボス戦がついにやってきました。

想像とは違うベクトルの強さでした。

真面目に戦術を立てて挑むラスボスは既に倒していて、
こちらは最後のイベント戦みたいな扱いなのですが、
こちらの行動選択肢が限られていてカスタマイズの余地が無く、
難易度ナイトメアで敵の体力が異常に高いため、
勝てるかどうかが完全に運任せという。

基本戦略としては、50%の確率で発動するカウンターをなるべくたくさん発動させること。
カウンターが発動しないとダメージ受けてCPが5しか増えない。
カウンターが発動すればダメージ無く、相手に攻撃できて、CP20増えてブレイブもたまる。
とにかくカウンターが何回発動するかが鍵である。

カウンターのクラフトを使うためにCP90必要なので、
CP90以下のときは攻撃するしかない。
CP40使って攻撃力アップは、ダメージ上昇分が僅かすぎて使い物にならない。
しかも速度が上がるせいでカウンターが3回じゃなく2回で終了するとか酷い。
2種類ある攻撃技は基本的に封印。

回復は2回しか使えない。
これが、全ての戦略性を奪っている。
ダメージが蓄積したら回復する。それだけ。
回復技は次の行動が少し遅くなるので、
敵の技のタイミングによっては2連続で攻撃を受けるから要注意。

敵の技は今のところ4種類確認。
・通常攻撃 8000くらいくらう 弱点は腕
・クラフト1 序盤に通常攻撃と交互に使ってくる 12000くらいくらう 弱点は体
・クラフト2 中盤から織り交ぜてくる。発動が速いっぽくて、
 こちらの回復の後の敵の攻撃がこれだと2連続くらう場合あり。 12000くらいくらう 弱点は頭
・クラフト3 必殺技っぽい強めの技 16000くらいくらう 弱点は体
 この技の後はしばらくカウンターモードになるっぽい。
 カウンターモード中は封印していたクラフト攻撃技を使った方が良さそう。

上記すべての敵の攻撃は、低確率で追撃がついてくる。
追撃を食らうと、こちらの体力が足りなくなって敵を倒せない可能性大。
ひたすら追撃が発動しないことを祈るしかない。

敵がクラフトの構えをしたらカウンタークラフトを発動させて、
敵が通常攻撃の構えのときにタイミングよく回復技をはさんでいく。
クラフト3がくるタイミングは確実にカウンタークラフトを発動させたいので、
CP90たまったらすぐ使うのではなく、ある程度貯金しておく。
でもMAX200になったらやっぱりもったいないので、150くらいで使おう。
あとはブレイブが3貯まったときのラッシュの操作ミスをしないこと。
ラッシュが最大のダメージソースなので、ブレイブ1たりとも無駄には出来ないと思う。

操作ミスせず、運を味方につけないと勝てない。
今のところ7連敗中。
なんだこれ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031