mixiユーザー(id:2048812)

2015年02月26日00:29

192 view

30周年特別投稿・元カノのおはなし

以前、数人のマイミクさんが、御自身の日記に元奥さんの出会いと別れを書き記しておられたので、30周年記念という事もあり、負けじ?と書いてみる事とする。


元カノとは合コンで・・・と言うか、当時あるボランティア団体で行動を共にしていた友人Aの紹介で知り合った。(Aの彼女の友達)

オレよりも一つ年下、山口県出身で京都西はずれの短大に通う学生だった。
時代劇女優の小林かおりに似ていて、背は162cmのオレと同じくらいだがやや寸胴体型、ガリガリだったオレと並ぶと彼女のほうがデカく見えた。

当時、この男Aとはまあまあ仲が良かったが、次第にオレをみんなの前で小馬鹿にしたり、からかったり、見下したり、批判したりする等の態度が酷くなって行ったので、数か月後この団体からの退会と併せてコイツとも別れる事とした。

その時、彼女とつきあわない事も考えたが、彼女を作る事が大学受験期からの最も一番の大きな夢であり、他に女性と知りあう機会に全く恵まれていなかった現状に根負けしたのと、”彼女の人格はコイツとは別”と勝手に解釈して付き合う事とした。
その受験期に、夢見てた恋人の容姿に若干似てたと言うのもあった。
今なら絶対につきあわないと思うが。

デートはそれなりに楽しかったが、彼女は元々あまり積極的な性格ではなく、何だかオレとの間にバリケートを張っているような感じだった。
最初のウチは”男をダマす女じゃあるまいし、まあこんなモンだロ?”と思っていたが、それにしてもあまりの消極的な態度に苛立つ事が多かったのを記憶している。
また当時は気付かなかったし、深くも考えなかったが、普通は彼氏に対してする筈のない無礼な言動や、すべきではない話題も彼女は口にしていた。
おそらく彼女はオレを愛していなかったんだろう・・・。

一方オレ自身も、あまり押しの強い性格ではなく、極端に話すのがヘタで、そんな彼女の態度にDVパワハラモラハラどころか、注意したり怒鳴ったり厭味言ったりもしなかった。
むしろ“物静かな性格だから、きっと落ち着いてて思慮深く大人なんだろう”と勝手に解釈し、質の高いカップル目指し、大学生によくありがちな人生や生き方に対する考え方などを話題ネタにしていたが、当然あんまし楽しそうではなかった。

“落ち着いていて思慮深い”のではなく、ただ単に消極的で主体性がない口数少ない女子なだけで、恋愛観は女子中高生とそう変わらず、“短大生なんだから、もう少し成長した恋愛観を持ってほしい。”と思った事もあった。
紹介したAのカップルみたく、他人をけなした話題などで盛り上げたりなんて事したくなかったのだ。

そんな風だったから、オレ達のカップルはほとんど進展性がなかった。
にもかかわらず、会う度に彼女の事がますます好きになって行き、〜オレは恋人運に恵まれないせいか、多少の支障があっても好きになってしまう欠点がある〜、見てるだけ会ってるだけでも幸せ状態になってしまっていた。

やがて彼女は、卒業間近に故郷で就職が決まり、それを理由にフラレ、その後数年間は恋人どころか、人生において辛く悲しい出来事が次々と起こり、失恋で淋しい思いに耽っている暇もない位、それらに立ち向かわなければならなかったのは、2008年2月29日の日記でも述べたとおりである。まあ、知りあう以前からあまり楽しい学生生活ではなかったが。

辛い下積みの最中に、恋人や相方に励まされてその後大成した偉人や成功者とは違い、誰も助けてくれなかったし、どストライクな助言や励ましをしてくれる人もいなかった。
でも、もし仮に別れてなかったとしても、あの元カノがオレを支えてくれるなんて事はなかったと思う。
4 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

最近の日記