mixiユーザー(id:2751060)

2015年02月25日16:37

148 view

湘南パンケーキ@小田原

ここの前を100回はクルマで通過していたのですが、奥さんが気になるというので寄ってみました。
湘南パンケーキ 、小田原市内の1号線沿いです。

駐車場あります。2階でトナリはパン屋さんで、テラスで買ったパンを頂けます。コーヒー無料。

湘南パンケーキは、スタッフのお姉さん達のユニフォームがステキです。
ハワイ風でとっても薄着だったのでドキッとしました。
ハワイアンのワンピースです。

たいていのメニューがドリンクとセットです。
パンケーキが2枚のランチ系と、パンケーキが3枚のレギュラー系とあります。
トナリの女子たちが、残して帰っているのを観てなんか疑問を感じました。
たかがパンケーキで、スイーツを求めてきたのに何故残しちゃうのかな?? と。

アップルシナモンのせ、とフルーツのせ(マスカルポーネチーズ入りパンケーキ)の2種を注文しました。
焼き上がりまで15分かかると書いてあります。
でてきたシロモノはなんと可愛い!(右のフルーツのせのほうは写真撮る前に食べ始めちゃったけど)
でも本当のここの個性は、パンケーキそのものにあります。
初めての食感。いや、前出の国際フォーラムのふわふわオムレツ、あのモンサンミシェルのあれ、に似ている!パンケーキと言うにはソフトです。でもかなり美味しい!
正直あまりパンケーキ好きとはいえない私足柄でも、これは好きだなあ!

このパンケーキとホイップクリームだけでもかなりいける。シンプルにプレーンでもいけるという事です。〜むかし名古屋のほうの喫茶店でシフォンケーキ&ホイップクリームだけどどんと大盛り、というものを食べたことがありますが、基本がしっかり美味しければトッピングなんかに頼る必要はない、というスイーツ=男気な理論を思い出しました。
でもこのシナモンアップルもおいしかった。フルーツのほうは抹茶アイスも付きました。

でね、パンケーキ3枚はけっこう食べた気がします。なんだかんだいって満足感。
トナリの女子たちはきっと3枚だとトゥマッチだったんですね。
あんなにふわふわのくせに食べた気ぃがするなんて不思議です。

結論。湘南パンケーキは良かったです。

そのあとしょっぱいものが食べたくなることを考えると、2枚のほうで充分ですかね。
もしくは、ガレットとか食事系メニューと半分ずつなら3枚でもいいかも。

甘いものはあとでしょっぱいものが欲しくなるけど、おなか一杯だとなんともねぇ、なので。

28 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

最近の日記

もっと見る